加賀麩 de 金沢手鞠おむすび

EGAmama
EGAmama @cook_40133174

加賀麩の金沢老舗店不室屋さんの人気商品お吸い物最中「花麩椀」を使った手鞠おむすび♡混ぜるだけ笑 花麩が可愛いアクセントに
このレシピの生い立ち
地元の食材を使った、おむす美を作りたくて♡

加賀麩 de 金沢手鞠おむすび

加賀麩の金沢老舗店不室屋さんの人気商品お吸い物最中「花麩椀」を使った手鞠おむすび♡混ぜるだけ笑 花麩が可愛いアクセントに
このレシピの生い立ち
地元の食材を使った、おむす美を作りたくて♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分(小手まり×2個)
  1. 白ご飯 茶碗に軽く1杯
  2. 花麩椀おすまし 1個
  3. 海苔 適量

作り方

  1. 1

    コレが不室屋さんのお吸い物最中「花麩椀」。今回はおすましを使用。

  2. 2

    袋の中身はこんな感じ♡最中と昆布だしが入ってます。

  3. 3

    最中を半分に分ける。少しずつ最中の境目にナイフを入れていくとキレイに2つに分かれます。

  4. 4

    花麩以外の乾燥具、最中も砕いて温かいご飯に入れる(今回最中は半分だけ)昆布だしも4分の3ほど入れる。

  5. 5

    混ぜたらこんな感じ。ちなみに昆布だしは全部入れるとちょっと濃いかなと思います。

  6. 6

    二等分して、ラップに包み、丸く形成。

  7. 7

    よけておいた花麩を、少し残った昆布だしの袋に入れてフリフリ笑 味を少し付けておく。

  8. 8

    ラップから外し、細く切った海苔を貼りおめかし笑

  9. 9

    花麩を上に飾り付けて、出来上がり♡
    (※最中の半分に、漬物入れてみました)

コツ・ポイント

最中は今回半分だけ入れましたが、丸々砕いて入れても可。昆布だしの量はお好みで笑
本来はお湯を入れてふやかして食べるお吸い物ですが、温かいご飯に混ぜると具は柔らかくなります笑 花麩も柔らかい方が良い方は出来上がり後ラップして少しチンでOK笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
EGAmama
EGAmama @cook_40133174
に公開
料理の腕前もフツー、気まぐれ投稿御免です笑(;^ω^)思いつきデコ料理、過去弁当などを時々載せていきたいなぁと思いますので、よろしくお願い致します┏○ペコ♡https://www.instagram.com/egaworld.super/
もっと読む

似たレシピ