タケノコと厚揚げと鶏もも肉の炊き込み御飯

及川真愛弥 @cook_40296879
タケノコご飯を贅沢に具沢山にしてみました。油揚げではなく、たまには厚揚げを入れたものはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
タケノコご飯には油揚げが定番のようですが、別に厚揚げでもいいんじゃない?と安易な考えで作りました。でも、どうせ作るなら私の好きな鶏肉やゴボウ、色どりに人参も入れてみたら家族から好評でした。
タケノコと厚揚げと鶏もも肉の炊き込み御飯
タケノコご飯を贅沢に具沢山にしてみました。油揚げではなく、たまには厚揚げを入れたものはいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
タケノコご飯には油揚げが定番のようですが、別に厚揚げでもいいんじゃない?と安易な考えで作りました。でも、どうせ作るなら私の好きな鶏肉やゴボウ、色どりに人参も入れてみたら家族から好評でした。
作り方
- 1
タケノコは薄くスライスする。
- 2
厚揚げは3cmぐらいの長さにして薄く切る。
- 3
鶏もも肉です。炊き込み御飯用を使うと便利です。
- 4
人参の細切りです。我が家は時間のある時に切って冷凍しているのでそれを解凍して使っています。
- 5
ゴボウのスライスです。これも時間のある時に切って冷凍したものを使っています。解凍してから使います。
- 6
米を流水で洗い、水気を切る。
- 7
炊飯器に米を入れ、3合分の水を入れる。
- 8
タケノコ、鶏もも肉、人参、ゴボウを入れる。
- 9
だし醤油、酒、みりんを入れて軽く混ぜる。
- 10
最後に厚揚げを上にのせる。
- 11
炊飯器の炊き込み御飯コースで炊く。
- 12
厚揚げを潰さないようにやさしく混ぜ、茶碗によそう。
- 13
たくさんのレシピがある中で、つくレポを下さった方々、ありがとうございました。へたっぴですが、これからも頑張ります。
コツ・ポイント
タケノコと厚揚げは味が染みやすいようなるべく薄く切って下さい。
厚揚げは崩れやすいので気をつけて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
春香る薄味のたけのこ炊き込みごはん 春香る薄味のたけのこ炊き込みごはん
薄味に仕上げたたけのこの炊き込みごはんです。しいたけ、にんじん、油揚げを入れました。だしはなしでも美味しい仕上がりです。 コロコロごはん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21784794