余ったワンタンの皮でうどん-レシピのメイン写真

余ったワンタンの皮でうどん

冬の日
冬の日 @cook_40201331

ワンタンの皮が少量残ったらミニうどんで食べちゃお。
このレシピの生い立ち
菊花シュウマイの皮になりきれなかった千切りの皮を茹でてみたら、麺になって美味しく食べられた。

余ったワンタンの皮でうどん

ワンタンの皮が少量残ったらミニうどんで食べちゃお。
このレシピの生い立ち
菊花シュウマイの皮になりきれなかった千切りの皮を茹でてみたら、麺になって美味しく食べられた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワンタンの皮
  2. 粉末だし
  3. 醤油
  4. 七味などをお好みで

作り方

  1. 1

    湯を沸かして、4~5ミリの千切りにしたワンタンの皮を入れ、くっつかないように混ぜて茹でる。

  2. 2

    別の鍋に湯を煮立たせ、粉末だしと醤油で味付けしてうどんスープを作る。

  3. 3

    器に湯を切ったうどんと、スープを注いで完成。

  4. 4

    【おまけ】大豆・小麦・塩だけの混じりっ気ない醤油を使いましょ。

コツ・ポイント

麺を別鍋で茹でるのがポイント(スープは別に作る)。
湯に粉が溶けた感じがでるからですね~。

ふやけるから作ったらすぐ食べましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
冬の日
冬の日 @cook_40201331
に公開
男の子2人のママです(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ