作り方
- 1
鍋にしょうゆ大さじ2・みりん・酒・和風だし各大さじ1、砂糖小さじ1、水100ml、
- 2
半分に切って種を出した唐辛子とかつお節を1/2袋入れて、一煮立ちさせ、そのまま冷ましておく。
- 3
洗った茄子のヘタを取り、縦半分に切ったら、表面に浅く斜めに1mm幅の切り込みを入れる。(出汁が染み込みやすくなります)
- 4
ボウルに水を入れ、③の茄子を一度水にサッとさらし、キッチンペーパーでしっかり水分を拭いておく。
- 5
フライパンに茄子がかぶるくらいの量の油を入れて180℃に熱し、茄子を素揚げする。(箸でくたっとなるくらいまで(約3分))
- 6
素揚げしたら、キッチンペーパーで軽く油を切る。
- 7
①で作っておいた出し汁を密閉容器に入れ、素揚げした茄子を浸し、冷蔵庫で2〜3時間以上冷やす。
- 8
器に出汁がしみた茄子を盛り付け、残しておいたかつお節1/2袋をかけて完成!
コツ・ポイント
●茄子を揚げる前に、軽く水にサッとさらしておくことで、揚げた時に茄子が油を吸い込み過ぎず、油っぽくなりません。
●切り込みを1mm幅で細かく入れることで、出汁が染み込みやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24124323