作り方
- 1
ご飯に醤油(そばつゆ)を少し混ぜて色を付ける
(今回はおかかもまぶしました) - 2
ラップで顔の形に整える。
少量の白米もラップで整え顔の鼻?部分へのせる。 - 3
イラストを見ながらチーズと海苔でパーツを作る。
(チーズは爪楊枝で型をとる)
(ズレ防止にマヨネーズで貼りつけ)
コツ・ポイント
ラップで顔の形を整えるので何度でも手直し出来て失敗知らず。パーツはバランスを見ながら配置し表情が可愛くなる位置を探す。マヨネーズで接着するとズレない。黒目の中にも白を入れることで表情に動きが出て可愛くなる(チーズを細いストローで型抜き)
似たレシピ
-
-
-
材料3つだけ☆スポンジボブ☆簡単キャラ弁 材料3つだけ☆スポンジボブ☆簡単キャラ弁
型抜きなどの道具も不要の簡単キャラ弁シリーズ初心者さんも簡単安心。卵、チーズ、海苔だけで完成!専用の道具が無くても大丈夫→ペットボトルのフタで丸く型抜き。小さい丸は太さの違うストローで。大きい丸はガチャポンの容器で♪今回は弁当箱のフタで型抜き☆#型抜き不要#道具不要#簡単キャラ弁#弁当#キャラ弁#簡単#初心者 morico -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24440472