古米と塩こぶ枝豆のご飯(覚書)

rafuoreo
rafuoreo @cook_40136385

枝豆が入っているので子どももよく食べる。ひじきは気にならない。ごはんに味があるので、このままで美味しい

古米と塩こぶ枝豆のご飯(覚書)

枝豆が入っているので子どももよく食べる。ひじきは気にならない。ごはんに味があるので、このままで美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米5合分
  1. お米 五合
  2. 古代米 大さじ2
  3. 黒米 大さじ3
  4. まいたけ 2パック
  5. 塩こぶ 30g
  6. ドライパックひじき 50g
  7. 枝豆(冷凍鞘なし) 200g
  8. 白だし 大さじ5
  9. 2つまみ

作り方

  1. 1

    舞茸は小さくちぎっておく

  2. 2

    枝豆、ひじき舞茸は乾煎りする

  3. 3

    お米を五合といで、古代米、黒米、塩こぶを入れて混ぜる。

  4. 4

    上に②を加えて、普通で炊きあげる。

  5. 5

    150gずつ.ラップで軽く結んで冷凍する

コツ・ポイント

水は少し多めの方が美味しい。
おにぎりにする時は軽く握る。
五合炊きなら3合が良い

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rafuoreo
rafuoreo @cook_40136385
に公開
小さいころから、お菓子やパン作りをしている母を見ていたので、作るのも食べるのも大好き!お菓子教室やパン教室に通って、自分流を見つけて作っています。たくさん作って、職場に持っていったり、友人に食べてもらうのも楽しい~。
もっと読む

似たレシピ