[お弁当]彩りたまご焼き
お弁当の彩り担当
ネギの緑とカニかまの赤が黄色いたまごに映えます。子どもも残さず食べてくれる甘めのたまご焼きです。
作り方
- 1
たまごを割り、白身を切りながら泡立たない様に静かに混ぜる。
- 2
砂糖、顆粒だし、塩を入れて混ぜる。顆粒だしと塩の代わりに麺つゆでもOK。塩に代わりに塩麹でもOK。
- 3
細ねぎとカニかまを細かく切り、たまご液に混ぜる。
- 4
たまご焼き器を熱して、油を入れたら1/3のたまご液を流しこみ弱火で軽く混ぜながら固まるまで待ち、巻いていく。
- 5
たまごは全部で3回に分けて巻いていく。
- 6
粗熱が取れたら適当な大きさに切る。
コツ・ポイント
弱火でじっくり待ちながら落ち着いて巻いていく。半熟でも美味しいです。粗熱が取れてから切ると断面が綺麗に切れます。
調味料は目安ですので分量に合わせて調節してください。
似たレシピ
-
-
お弁当が華やかに!カニかま&ネギ玉子焼き お弁当が華やかに!カニかま&ネギ玉子焼き
かに玉を玉子焼きにしたような、中華風味の玉子焼きです♪玉子の黄色、カニかまの赤、ネギの緑でお弁当が華やかになります♥ harushot -
-
-
-
お弁当に✿カニカマアスパラコーンの卵焼き お弁当に✿カニカマアスパラコーンの卵焼き
卵1個で出来ます☆卵焼き器が無くても出来る卵焼きです♬カニカマとアスパラで簡単お弁当の彩りUP✿ komutatata -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24651536