砂肝の下処理(全行程写真付き)

そら豆825 @cook_40038789
ちょっと面倒な下処理ですが、この方法は、絶対楽しい!間違いない!!
このレシピの生い立ち
どうしても包丁では上手くできなくて考えました。
砂肝の下処理(全行程写真付き)
ちょっと面倒な下処理ですが、この方法は、絶対楽しい!間違いない!!
このレシピの生い立ち
どうしても包丁では上手くできなくて考えました。
作り方
- 1
最初はこの状態のもの。
- 2
まずは包丁で半分に切ります。
- 3
山になっている方の筋の境目をはさみで少し挟んで切ります。
- 4
工程3をやったあと。上の筋の端が肉から離れているのがわかります。
- 5
次に、魚の骨抜きで、工程4に写っている筋の境目をはさみ、はがします。最後に少し力を入れてベリベリっとはがします。
- 6
ほら、こんなに簡単にはがれます。もちろん反対側の筋もしっかりはがしましょう。
- 7
16個をだいたい12分くらいではがせました。
コツ・ポイント
はさみで切れ目を入れる時、2センチくらい切れ目を入れられれば、じゅうぶん綺麗にむく事ができます。手間ではあるけど、断然食べやすくなります!なにより、骨抜きですじをむくのが、なんともいえない気持ちよさなんですよねぇ~!お試しあれ!!!
似たレシピ
-
-
-
砂肝(砂ズリ)の下処理~^^写真付き~ 砂肝(砂ズリ)の下処理~^^写真付き~
大好きな砂肝~美味しく食べたくて~もったいないからなるべく赤い身がくっつかないように白いところを取り除きたくて~^^ ゆぅ~たん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18303760