作り方
- 1
砂肝を買うと、だいたい、こんな状態。
- 2
写真のように、ハサミで切っていく。ひらひら(エンガワ)を切り離してから、白い部分を切り落とす。
- 3
あっという間に本体(左)、ひらひら(中央・上)、白い筋(右)に分かれる。
(白い筋は固いので捨てます。) - 4
まな板ではなく、砂肝を買ったときプラスチック・トレイの上でも作業できるので、洗いものが減ってラッキー感あり。
- 5
(独り言)白い筋をどうにかして使いたい…
- 6
と思っていたところ、筋の使い方についてコメントをいただきました。感謝!(2009年6月27日追記)
- 7
筋の美味しい使い方、新たに発見!
めんたい子さんのレシピ(ID:17824180)
です。
コツ・ポイント
意外としぶとい砂肝の筋。キッチンバサミを使うと上手く力が入る。
(2009年5月21日:作り方を少し修正・補足しました)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18552835