キャラ弁☆トトロールパンサンド☆

Sakuran**
Sakuran** @cook_40091445

H24.10.30話題入り♪ありがとうございます❤ロールパンサンドイッチでキャラ弁♪開けた時のインパクト大です♪
このレシピの生い立ち
ロールパンでキャラ弁を作りたくて、子供たちも知っているキャラで、と考えたらトトロしかいませんでした(^^)

キャラ弁☆トトロールパンサンド☆

H24.10.30話題入り♪ありがとうございます❤ロールパンサンドイッチでキャラ弁♪開けた時のインパクト大です♪
このレシピの生い立ち
ロールパンでキャラ弁を作りたくて、子供たちも知っているキャラで、と考えたらトトロしかいませんでした(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ロールパン 2個
  2. スライスチーズ 1枚
  3. 海苔(細きざみ海苔もあれば) 適量
  4. 焼きパスタ(揚げパスタでも) 1本
  5. ウィンナー 1本
  6. マヨネーズ 貼り付け用

作り方

  1. 1

    ロールパンの下半分に具を挟む切り目を入れる。頭になる部分は残す。中にバターを塗っておく。

  2. 2

    お腹の部分を丸く切り目を入れて、包丁でスライスしながらはがす。剥がした方は模様に使うので残しておく。

  3. 3

    サンドイッチのお好きな具を詰める。今回は、手前が卵サンド、奥がハムチーズレタスを挟んでいます。

  4. 4

    剥がした部分を使って大きめの、タピオカストロー等で丸く抜く。ストローをずらして三日月型に抜く。パン1個につき5個作る。

  5. 5

    三日月に抜いたらマヨネーズでお腹の模様に貼り付ける。

  6. 6

    目→スライスチーズをストロー(同じ物)で抜く。(4個)

  7. 7

    口→大きめの丸型(クッキーの抜型の反対側とか)で口を抜く。(2個)先に半円を抜いてから、反対側も丸くなるように抜く。

  8. 8

    海苔パンチなどで、目の黒目を抜く。(4個+鼻の分1個)細長く棒状に歯の線を切る。又は細きざみ海苔を使う。

  9. 9

    できたパーツをマヨで貼る。目は焼きパスタで固定。歯の線は、先に海苔を貼ってからはみ出た部分をハサミで切り、パンに貼る。

  10. 10

    鼻は丸を半分に切ってからマヨで貼る。
    ひげは焼きパスタを適当な長さに折って刺す。

  11. 11

    ウィンナーを焼いて、斜め切りし、縦半分に切る。頭の部分に切り目を入れて差し込む。

コツ・ポイント

先に顔のパーツを貼ると、後の作業で落ちる事もあるので、具をつめてから・・・。取れてしまいそうなものほど後回しにして下さい(*^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sakuran**
Sakuran** @cook_40091445
に公開
つくレポ感謝です★現在コメントを付けずに掲載させて頂いてます。ご了承くださいm(_ _)mブログは現在放置中(^^;;→http://ameblo.jp/cherry-drstr/ きみたちと毎日を~Ryo's Lunch Diary*~
もっと読む

似たレシピ