市販のパンで“あつ森”たぬきち・つぶきち

momoキャラ料理家
momoキャラ料理家 @cook_40051675

大人気の【あつ森】の中から作りやすそうなタヌキ商店のたぬきち・つぶきち・まめきちを市販のパンをデコって作ってみました。
このレシピの生い立ち
子ども達があつ森にハマっているのでいるので作ってみました。
パンを焼くのは面倒なので簡単に市販のパンのアレンジで。

市販のパンで“あつ森”たぬきち・つぶきち

大人気の【あつ森】の中から作りやすそうなタヌキ商店のたぬきち・つぶきち・まめきちを市販のパンをデコって作ってみました。
このレシピの生い立ち
子ども達があつ森にハマっているのでいるので作ってみました。
パンを焼くのは面倒なので簡単に市販のパンのアレンジで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個
  1. ヤマザキ 薄皮クリームパン 5個
  2. ブルボン スライス生チョコレート 2枚
  3. チョコペン(白、黒、ピンク)  各1本
  4. 乾燥パスタ  2~3本

作り方

  1. 1

    形の良い物を選び顔用に3個、いびつな物をパーツ用に2個に分ける。

  2. 2

    クッキングシートをパンの大きさに合わせて切り2つ折りにして顔の模様部分の型紙を作る。
    まめきちの目の型紙を作る。

  3. 3

    パーツ用のパンの上部を切り取り、型で抜き耳を作る。

  4. 4

    焼きパスタで耳をとめる。

  5. 5

    ピンクのチョコペンを耳に付ける。

  6. 6

    作った型紙をスライス生チョコレートに貼り付け周囲を竹串でなぞるようにカットする。

  7. 7

    6を顔の上に貼り付ける。

  8. 8

    太めのストローを指で潰して、スライス生チョコレートを抜き鼻を作り貼り付ける。

  9. 9

    スライス生チョコレートを型で抜く。

  10. 10

    9を貼り付ける。

  11. 11

    たぬきち、つぶきちはスライスチョコの目の部分を抜かず貼り付ける。

  12. 12

    型紙に目を油性ペンで描く。つぶきちは縦長に、 まめきちはそれよりも短めに。

  13. 13

    12の上にクッキングシートを重ね白と黒のチョコペンで目を描く。

  14. 14

    13が固まったら顔の上に乗せる。(つぶきち完成)

  15. 15

    たぬきちはパーツ用のパンを型で抜きまぶたを作りチョコペンを付けて貼り付ける。

  16. 16

    インスタに#momokyaraben タグ付けうれしいです♪

コツ・ポイント

ブログでは動画レシピを公開しています。
http://momo-obentou.blog.jp/archives/82058136.html
スライス生チョコレートはやわらかいと作業がし難いのでギリギリまで冷蔵庫で冷やし手早く作ってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momoキャラ料理家
momoキャラ料理家 @cook_40051675
に公開
【キャラ弁料理家】インスタ、TikTokでは毎日のキャラ弁更新中。【Instagram】@momokyaraben【TikTok】@momokyarabenインスタのつくれぽ【#momokyaraben】のタグ付けうれしいです!お仕事のご依頼はこちらにお願いします。https://ssl.form-mailer.jp/fms/ef12e2b0388110
もっと読む

似たレシピ