ハロウィンお弁当 ミッキーバージョン

ひかりレールスター @cook_40114117
秋の運動会 季節感を出したくてハロウィン仕様にしました。
このレシピの生い立ち
小学1年生の秋の運動会用のお弁当です。
ハロウィンお弁当 ミッキーバージョン
秋の運動会 季節感を出したくてハロウィン仕様にしました。
このレシピの生い立ち
小学1年生の秋の運動会用のお弁当です。
作り方
- 1
胴体を作ります。
ラップで少々硬めに握ります。具は入れないほうが無難(ご飯に色がついてしまったら台無し)塩で味付! - 2
できた胴体をお弁当箱に入れ軽く押さえつけます。(ご飯が平らになるように)
- 3
みみを2個作ります。具はお好きなものを。のりでまいて 一口おにぎりに!
出来たら胴体につけます。 - 4
人参でハットとベロ を作ります。ハットはお弁当の深さとミッキーの胴体の高さにに合わせて厚切り
に。ベロはごく薄切りに - 5
人参を塩茹でする。
- 6
のりをカットします。ハットの縞模様
目・鼻・口 前日にやっておくと楽です。 - 7
人参とのりを貼って完成。ご飯以外にのりを貼るときはマヨで接着させてください。
- 8
便利な道具たち。細かい部分はこれで。
全て100均 - 9
「おまけ」
いつものピックにシールを貼るだけでハロウィン仕様に! - 10
お弁当箱のふたには折り紙を作って貼り付けました。
みかんもハロウィン仕様。 - 11
折り紙は通常の4分の1サイズで作ります。シールをはってもカワイイ。
コツ・ポイント
細かな部分は道具ないとかなり難しいです。ピンセットや爪楊枝などを使ってくださいね。
時間がないという人はピックや折り紙でハロウィンを演出してみてね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19078045