(写真有)フライパンで10分簡単パエリア

ちゃこ@北海道
ちゃこ@北海道 @cook_40023659

夏野菜で簡単パエリアを作りました。いつもある素材でうちメシバージョンなので気軽に作って下さいね。うちはスキレットで作ります。アウトドアでも気の利いた一品ですよ。具だけ海老やあさりなどに替えれば豪華な料理にもなりますからお試しアレ!
このレシピの生い立ち
アウトドアに出かける事がおおいので簡単料理を作っていくうちに定番になりました。

(写真有)フライパンで10分簡単パエリア

夏野菜で簡単パエリアを作りました。いつもある素材でうちメシバージョンなので気軽に作って下さいね。うちはスキレットで作ります。アウトドアでも気の利いた一品ですよ。具だけ海老やあさりなどに替えれば豪華な料理にもなりますからお試しアレ!
このレシピの生い立ち
アウトドアに出かける事がおおいので簡単料理を作っていくうちに定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 1.5合
  2. 300cc
  3. ブイヨン 1個
  4. トマト缶 1/3
  5. なすピーマン 1個
  6. ソーセージ 2本
  7. えだまめ 適量
  8. にんにく 2かけ

作り方

  1. 1

    米は洗ってざるにあげておく。20分ほど給水します。

  2. 2

    材料を切る。冷蔵庫にあるお好みのものでオッケーですよ。にんにくはみじん切りに。

  3. 3

    水を耐熱容器に入れ2分ほどチン!ブイヨンをとかし、トマト缶もいれておく。塩コショウ少々。これがスープになります。

  4. 4

    フライパン(スキレット)を熱し、バター大さじ1で米を炒める。透き通ってきます。

  5. 5

    米が透き通ったらフライパンに慣らし、3のスープをかける。米が漬かってしまいます。

  6. 6

    具をまんべんなく散らしましょう。蓋をして10分で仕上げます。強火3分、弱火5分、再び強火2分です。

  7. 7

    火を切り、枝豆をちらして再度蓋をして5分ほど蒸らし出来上がり!底はパリッとおこげができてとってもおいしかったですよ。

コツ・ポイント

今回は2人分ですが、大勢分作る時は弱火の時間を多少伸ばしてみてください。米をアルデンテに仕上げるのがコツです。
具材をゴージャスにしてパーティなどに、秋のシーズンキノコなんかでも最高においしいですよ。鍋ごとどーんと是非!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃこ@北海道
ちゃこ@北海道 @cook_40023659
に公開
北海道に在住です。夫とH18年4月生まれの息子と20年11月生まれの娘と4人で暮らしています。今年の目標は食材のレパートリーを増やす事。今まで手に取りずらかった野菜なんかもチャレンジしたいな。
もっと読む

似たレシピ