可愛過ぎ♡ダッフィーのバースデーケーキ

子供達が大好きなダッフィーの立体ケーキ。リクエストを多数頂きレシピご紹介します♪
このレシピの生い立ち
子供のリクエストで作ったダッフィーの立体ケーキ。作り方のリクエストを頂いたのでUPしました。
可愛過ぎ♡ダッフィーのバースデーケーキ
子供達が大好きなダッフィーの立体ケーキ。リクエストを多数頂きレシピご紹介します♪
このレシピの生い立ち
子供のリクエストで作ったダッフィーの立体ケーキ。作り方のリクエストを頂いたのでUPしました。
作り方
- 1
今回はダイソーの内径16cmのボウルを使用しました。(表記は18cmと記載されていました)
- 2
ボウルの大きさよりも1cmほど大きな顔のイラストを用意し、耳と顔中心の型紙をオーブンシートで作ります。耳は少し小さめに。
- 3
イラストの上にオーブンシートを張り付け、顔のパーツをチョコペンで描きます。レシピID : 18512938参照
- 4
1個のスポンジを4枚にスライスします。
- 5
ボウルにラップを敷き、1枚を底に、サイドは細く切って並べます。
- 6
生クリーム300gを砂糖を入れて軽く角が立つ程度に泡立てます。
- 7
生クリームとお好きなフルーツを入れます。
- 8
スポンジを敷き、クリームとフルーツを入れます。
- 9
スポンジで蓋をしてラップに包み、冷蔵庫に30分ほど入れておきます。
- 10
もう1個のスポンジを3枚にスライスします。
- 11
2枚を重ねて、耳の部分を型紙に合わせてカットします。
- 12
残ったスポンジで鼻の周りを作ります。(厚みがあり過ぎるとバランスが難しいんで
1cm程度の厚みで。)
- 13
耳にもクリーム&フルーツをサンドして顔と一緒にお更に配置します。
- 14
生クリームで全体をナッペします。
上からクリームを絞るので適当でも大丈夫^^
- 15
型紙を乗せ、周囲に竹串でラインを引きます。
- 16
12のスポンジを乗せ、クリームをナッペします。
- 17
竹串でラインを引いた中にクリームを絞って行きます。
周囲から絞るときれいに出来ると思います。
- 18
チョコと生クリーム50ccを耐熱容器に入れ電子レンジで1分加熱し混ぜチョコを溶かす。溶けていなければ様子を見て加熱
- 19
生クリーム150ccを7分立てにし18を加える。
- 20
角が立つまでホイップする。
- 21
絞り袋に入れて周囲に絞る。
- 22
顔のパーツを乗せれば完成。
- 23
つくれぽはインスタに【#momokyarabenつくれぽ】のタグ付けうれしいです!
コツ・ポイント
面倒でも型紙を作ることが上手に出来るコツです^^
クリームは市販のホイップした物でもOKですよ。
似たレシピ
その他のレシピ