春の香り✿簡単!ふきのとう&蓮根のお焼き

朝まと @cook_40038098
ふきのとうの「苦味」と焦がし醤油の「香ばしさ」がベストマッチ。
このレシピの生い立ち
我が家の定番レンコン餅に、ふきのとうを入れて春仕様。
春の香り✿簡単!ふきのとう&蓮根のお焼き
ふきのとうの「苦味」と焦がし醤油の「香ばしさ」がベストマッチ。
このレシピの生い立ち
我が家の定番レンコン餅に、ふきのとうを入れて春仕様。
作り方
- 1
ふきのとうは外葉1枚をはがし根本や茶色い部分を取り除く。みじん切りにしたら変色するので、切ったそばから水につけてアク抜き
- 2
蓮根のすりおろし・みじん切りふきのとう・片栗粉・塩少々を混ぜる。
- 3
フライパンに油を入れて熱し、②を大さじ山盛り1ずつ焼く。油が足りないようなら足して、両面をこんがり焼く。
- 4
醤油を鍋肌から入れる。ジュワ~と音をさせ、ひと呼吸して醤油を焦がしてから③に絡める。
コツ・ポイント
私は面倒なので、ふきのとうを生のまま、刻んで水に漬けアク抜きしてしまいます。バラバラになるのが気になる方は、下茹でして下さい。下味の塩は入れ過ぎないように注意。これを食べるのが、毎年の春のお楽しみです。
似たレシピ
-
蕗の薹(フキノトウ)のお焼き 蕗の薹(フキノトウ)のお焼き
春の香り、蕗の薹(ふきのとう)のおやつです。残りご飯にたっぷりふきのとうを入れた味噌味のお焼きは、田舎のおばあちゃんの味です。 AyeYai -
-
レンコンのもちもちお焼き レンコンのもちもちお焼き
レンコンっておいしいですよね♪今回のレシピはフライパンでも簡単に出来る!!をモットーに作成しています。海老も入ってほんのり赤色がついて見た目いい感じにできます♪ fennel -
-
-
-
はなびし草のレンコンと豆腐のお焼き はなびし草のレンコンと豆腐のお焼き
すりおろしたレンコンと豆腐であっさりとしょうゆ風味のお焼きを作ってみました。最後にたらすしょうゆの匂いが食欲をそそります! はなびし草 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17774629