春の香り✿簡単!ふきのとう&蓮根のお焼き

朝まと
朝まと @cook_40038098

ふきのとうの「苦味」と焦がし醤油の「香ばしさ」がベストマッチ。
このレシピの生い立ち
我が家の定番レンコン餅に、ふきのとうを入れて春仕様。

春の香り✿簡単!ふきのとう&蓮根のお焼き

ふきのとうの「苦味」と焦がし醤油の「香ばしさ」がベストマッチ。
このレシピの生い立ち
我が家の定番レンコン餅に、ふきのとうを入れて春仕様。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 蓮根 250グラム
  2. ふきのとう 大3個
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. キッコーマン 特選 丸大豆しょうゆ 小さじ2位
  6. 少々

作り方

  1. 1

    ふきのとうは外葉1枚をはがし根本や茶色い部分を取り除く。みじん切りにしたら変色するので、切ったそばから水につけてアク抜き

  2. 2

    蓮根のすりおろし・みじん切りふきのとう・片栗粉・塩少々を混ぜる。

  3. 3

    フライパンに油を入れて熱し、②を大さじ山盛り1ずつ焼く。油が足りないようなら足して、両面をこんがり焼く。

  4. 4

    醤油を鍋肌から入れる。ジュワ~と音をさせ、ひと呼吸して醤油を焦がしてから③に絡める。

コツ・ポイント

私は面倒なので、ふきのとうを生のまま、刻んで水に漬けアク抜きしてしまいます。バラバラになるのが気になる方は、下茹でして下さい。下味の塩は入れ過ぎないように注意。これを食べるのが、毎年の春のお楽しみです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
朝まと
朝まと @cook_40038098
に公開
クックパッドレシピエール。調理師。フードコーディネーター。東京會館クッキングスクール(専科・特別専科終了)辻調理師専門学校(別科 日本料理・西洋菓子終了)でお料理の勉強をしました。レシピ本掲載・レシピコンテスト入賞・レシピカード採用多数。一日3食+おやつの「絶対日常」をハッピーにしよう♪がモットー。
もっと読む

似たレシピ