70分で☆洋食屋さんの超本格カレー☆

さりたろう
さりたろう @cook_40106163

半日かかる洋食屋さんの超本格カレーを70分で出来るようにアレンジしました♪ 圧力鍋は使いません。
このレシピの生い立ち
ちゃんと作ると半日かかる?!本格的な洋食屋さんのカレーを、妥協せず、かつ短時間に作りたかったので。お肉は出来るだけやわらかく煮込みたいvs香ばしい香りと深いコクは妥協したくないvs野菜はあまりに込むと煮くずれてしまうvs出来るだけ手間と時間をかけずに作りたい、の矛盾を解決しました。すごーく本格的な味になりますので、参考にしてください♪

70分で☆洋食屋さんの超本格カレー☆

半日かかる洋食屋さんの超本格カレーを70分で出来るようにアレンジしました♪ 圧力鍋は使いません。
このレシピの生い立ち
ちゃんと作ると半日かかる?!本格的な洋食屋さんのカレーを、妥協せず、かつ短時間に作りたかったので。お肉は出来るだけやわらかく煮込みたいvs香ばしい香りと深いコクは妥協したくないvs野菜はあまりに込むと煮くずれてしまうvs出来るだけ手間と時間をかけずに作りたい、の矛盾を解決しました。すごーく本格的な味になりますので、参考にしてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8杯分くらい
  1. 今回は牛肉(シチュー用角切り)を使用、ポーク、チキンでもOK♪ 600g
  2. 9カップ(1800cc)
  3. ●固形ブイヨン 3つ
  4. ●ローリエ(+お好きなハーブ) 4枚
  5. 赤ワイン(重たいもの) 200cc
  6. ▲ソテードオニオン(炒め玉葱 1パック(玉葱6個分)
  7. おろしニンニク(チューブ) 1本全部入れちゃってください(5片分)
  8. おろしショウガ(チューブ) 10センチ(1片分)
  9. 粉末カレールー 大さじ6~8
  10. バター 10g×2
  11. じゃがいも 大3~中4個
  12. にんじん 2本
  13. トマトジューストマトペーストトマトピューレなどでも良い) 1缶(150cc)
  14. デミグラスソース(煮込み用ルーで代用OK) 100cc
  15. ★ソース 大さじ1~2
  16. ★バルサミコ酢(酢) 大さじ1~2
  17. ★チャツネ(なければジャムかリンゴのすり下ろし半分) 小さじ1
  18. パルメザンチーズ 大さじ3
  19. ★塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    材料のお買い物する際に、ソテードオニオン(玉葱6個分)をチョイスしてください。深いコクと香り&手抜きのために必須です。

  2. 2

    まず牛肉に塩こしょうとカレールー(分量外)をまぶし下味を付け5分おきます。(ビニール袋を使うと簡単です。カレー粉で焦げ目が綺麗につきます)待つ間に大きめの蓋つき鍋に●を全て入れて強火にかけます。

  3. 3

    フライパンを熱しバターを入れ牛肉を強火で炒めます。こんがり焼き色が付いたら赤ワインを入れアルコールを飛ばし、2のお鍋に汁ごと加えます。沸騰して灰汁を丁寧に取り除いたら蓋をして弱火で煮込みます。

  4. 4

    じゃがいもとニンジンの皮を剥き食べやすい大きさに切り水にさらし、お鍋に加えて煮込みます。トマトジュースとデミソースを加え、沸騰させます。さらに灰汁を取り除き、蓋をして弱火で煮込みます。

  5. 5

    次にフライパンに軽く油を引き▲を炒め、良い香りがしてきたら、バター、カレールーを加え弱火で練り込んでいきます。すっかり粉っぽさが無くなったらお鍋に加え更に良く煮込みます。

  6. 6

    ここまででお肉を入れてから最低60分煮込み、お野菜が柔らかくなったら、★の調味料とカレールーで味を整えて出来上がり♪できれば食べる前に1時間ほど寝かせることをオススメします。

コツ・ポイント

ソテードオニオンは自分でも作れますが、炒めて飴色になるまで60分以上かかりますので、市販品の購入をお勧めします。ブロックタイプのカレールーを使う場合は、5でお鍋に直接分量を入れても構いません。お鍋は時々底をこそげ取るように混ぜてください。★の調味料に加え、ガラムマサラ、ヨーグルト、バター、ケチャップ、牛乳、チョコレートなど、お好みで遊んでください♪もちろん一晩寝かせると更に美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さりたろう
さりたろう @cook_40106163
に公開

似たレシピ