★レンジでチン♪コーンフレーク作ろ★

ブラックバス @cook_40113615
とうもろこしがあれば♪あとはレンジでチン♪サクサク、コーンフレークになっちゃいます!
塩をかければおつまみにも♪
このレシピの生い立ち
昔・・作ったのを思い出して、色々考えて作ってみました♪
★レンジでチン♪コーンフレーク作ろ★
とうもろこしがあれば♪あとはレンジでチン♪サクサク、コーンフレークになっちゃいます!
塩をかければおつまみにも♪
このレシピの生い立ち
昔・・作ったのを思い出して、色々考えて作ってみました♪
作り方
- 1
真空パックになったスイートコーンを3等分に切って、身を芯から包丁で写真の様に切りはなす。
- 2
フードプロセッサーやミキサーに、切ったコーンを手で細かくして入れる。
- 3
滑らかになるまで、つぶす。もし、混ざりが悪い場合は牛乳をちょっと加えると混ざりやすい。
- 4
↑こんな感じに♪
- 5
クッキングシートに薄く(5ミリぐらい)にのばして。手のひらぐらいの大きさに。1本だと、3シートぐらい出来る。
- 6
レンジでチンする時に湾方のお皿(レンジOKの物)を裏がえしてその上にシートを乗せる。こうした方が熱か均等に伝わる。
- 7
600ワットで8~10分、水分が飛んでパリっとしていたらOK♪シートからはずして冷ますとさらにパリッと。
- 8
手でほぐして出来上がり♪
牛乳をかけても♪
サラダにパラパラ♪
塩を振っておつまみに♪コーンの甘みがおいし~よ♪
コツ・ポイント
レンジによって時間やワット数が異なるので調整してね。ちょっと焦げる時はワット数を落としてみて。大きく作るより手のひらサイズで作る方が成功するよ♪
★生とうもろこしで作った方が水分が少ないので、作りやすいかも。★H21.1月
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
電子レンジでチン♪とうもろこしの加熱方法 電子レンジでチン♪とうもろこしの加熱方法
とうもろこしを茹でるには大きなお鍋が必要!でも電子レンジチン♪で簡単に加熱できます。1本からOK ! sawako☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18043780