こしあん派のういろう

るふぁーりん @cook_40118369
甘さ控えめ、もちもちのういろうです。
このレシピの生い立ち
ういろうが自宅でも作れるとわかったけど、上新粉とこしあんを使ったレシピがあまりなかったので自分で考えてみました。あることはあったのですが、どうやっても失敗しまくりで・・・。
こしあん派のういろう
甘さ控えめ、もちもちのういろうです。
このレシピの生い立ち
ういろうが自宅でも作れるとわかったけど、上新粉とこしあんを使ったレシピがあまりなかったので自分で考えてみました。あることはあったのですが、どうやっても失敗しまくりで・・・。
作り方
- 1
鍋にこしあんと砂糖を入れ、お湯で溶く。
※うちではポットのお湯(95度)です。
- 2
上新粉を少しずつ加え、ダマが残らないように混ぜる。
※残るようであれば濾して下さい。
- 3
鍋を中火にかけ、のり状になるまで、かき混ぜながら加熱する。
※あっという間になります。
- 4
材料を容器に入れ、蒸気の出ている蒸し器で25分、中火で蒸す。
※容器にクッキングペーパーなどを敷いておくと楽です。
- 5
火を止め、約10分そのままにしておく。
- 6
容器を蒸し器から取り出し、粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で冷やして下さい。
- 7
☆蒸し器がない場合
うちではパスタ鍋の中に丼、皿などを置いて代用しています。 - 8
☆容器に入れた際、表面が凸凹になったら、水にぬらしたヘラなどで均して下さい。
- 9
☆蒸し器で蒸す時、水蒸気が生地に落ちないよう、布巾などを蓋の下に挟んで下さい。
コツ・ポイント
17cmパウンド型で、だいたい3cmの厚さになります。
上記よりだいぶ厚さが異なる場合は、蒸し時間は加減して様子を見て下さい。
生地が透明っぽくなって、串を刺しても生地がついてなければOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
全てレンジじゃがいもでういろう風 全てレンジじゃがいもでういろう風
じゃがいもなので繊維が少なく裏ごししなくてももちもち食感で甘さ控えめ冷めても固くならないういろう風の一口おやつです!beroneete
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18069044