あま~い香り♪メイプルツイスト

かっぱ橋浅井商店
かっぱ橋浅井商店 @cook_40098936

3月~4月が収穫期のメープルシロップで、風味豊かな甘~いパンを IFトレーの小判型でツイスト成形にしました。
このレシピの生い立ち
軽くてお手入れが楽なIFトレーを使って、朝食におやつに、メープルを楽めるパンを焼きました。

あま~い香り♪メイプルツイスト

3月~4月が収穫期のメープルシロップで、風味豊かな甘~いパンを IFトレーの小判型でツイスト成形にしました。
このレシピの生い立ち
軽くてお手入れが楽なIFトレーを使って、朝食におやつに、メープルを楽めるパンを焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

新IFトレー 小判型 5個分
  1. 強力粉 300g
  2. 4g
  3. ドライイースト 5g
  4. スキムミルク 15g
  5. 無塩バター 30g
  6. 185g
  7. メープルシロップ 60g
  8. メープルシュガー 25g
  9. メープルシロップ(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    ■下準備
    ・型に油脂(分量外)をたっぷりめに塗る。・暑い季節以外は水を30~35℃に温める。
    ・バターを室温に戻す。

  2. 2

    ボールにバター以外の材料を入れ、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中で手でこねる。

  3. 3

    生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。

  4. 4

    生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。

  5. 5

    バターを生地にもみ込み生地の表面がなめらかで薄くのびるようになるまで、さらに約10分程たたいてこねる。

  6. 6

    こねあがった生地はきれいに丸める。

  7. 7

    油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。
    40℃で約40分、2倍程の大きさになるまで発酵させる。

  8. 8

    生地を取り出し、手のひらで押しつぶすようにガスを抜きドレッジなどで5等分する。

  9. 9

    表面を張らせて丸め乾燥しないように固く絞った濡れぶきんをかけ約15分休ませる。

  10. 10

    休ませた生地をめん棒で20㎝幅の長さの長方形に伸ばし、メープルシュガー(5gずつ)を全体に散らす。

  11. 11

    生地を巻きこむように手前からくるくると巻く。

  12. 12

    生地の上部を少しだけ残し、ドレッチで縦に半分切り込みを入れる。2本をねじりながら二つ編みにする。

  13. 13

    巻き終わりを軽くつまんでとじ、形を整えて片方の側面に沿わせて型に入れる。残りの生地も同様にして型に入れる。

  14. 14

    乾燥しないように型の上からラップをかけて40℃で約20~25分、型と同じ高さくらいまで発酵させる。発酵が終わったら→

  15. 15

    メープルシロップを刷毛でかるく塗る。

  16. 16

    190℃のオーブンで15~18分焼く。型のままケーキクラーの上に数分置き、粗熱がとれたら型から取り出して冷ます。

コツ・ポイント

ツイスト成形も小判型に入れると、崩れずにきれいな形に焼き上がります。
仕上げのメープルシロップをたっぷり塗ると、焼き上がり型に生地がつくことがあります。気になる方は、ツヤ出しでかるく塗る程度をおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっぱ橋浅井商店
に公開
http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/ こんにちは、東京かっぱ橋 お菓子道具の浅井商店楽天市場店です。当店名物?【型にピッタリ!レシピ集】では、いつも型にピッタリの分量たのしいアイディアでレシピをご紹介しています。練りに練ったレシピから道具の使い方やお菓子の作り方に新発見があるかもしれません^^ ぜひ遊びにきてみてください
もっと読む

似たレシピ