簡単 かぼちゃ餡かけ白玉団子

hugge38 @cook_40026655
身近な材料で、美味しいおやつを作りましょう!
このレシピの生い立ち
子供と食育活動の一環として。手軽な材料で、美味しいおやつを。
簡単 かぼちゃ餡かけ白玉団子
身近な材料で、美味しいおやつを作りましょう!
このレシピの生い立ち
子供と食育活動の一環として。手軽な材料で、美味しいおやつを。
作り方
- 1
ボウルに白玉粉と豆腐・水を入れ、耳たぶ位の柔らかさになるよう水を調整しながら、よくこねる。
鍋にお湯を沸かし始める。 - 2
10円位の大きさに丸め、真ん中をくぼませ、沸騰した鍋に入れゆがく。浮いてきてから、更に1分茹でる。
- 3
氷を入れた冷水を用意し、茹でた白玉を入れる。
- 4
小鍋か小さなフライパンに水を入れ、餡と茹でたかぼちゃ・すりごま・塩を入れ、火にかけ、全体を混ぜる。
- 5
器に白玉・かぼちゃ餡の順に盛り付け出来上がり。
コツ・ポイント
白玉粉をこねるとき、豆腐からも水分が出るので、水は始めから入れるのではなく、様子を見ながら足していってください。
餡作りは火が強いと焦げますので、中火位で全体が馴染めばすぐ火を止めてOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
白玉とえび、野菜のとろ~り節つゆあんかけ 白玉とえび、野菜のとろ~り節つゆあんかけ
白玉とえび、野菜にとろ~り節つゆあんをかけました♪冷たくてもあったか~くてもダシが効いて美味しいんですよ! レンバス -
-
-
【離乳食完了期】ベビポタ白玉出汁あんかけ 【離乳食完了期】ベビポタ白玉出汁あんかけ
親子カフェさんと野菜フレークのベビポタのコラボレシピ!お豆腐白玉とおだしの組み合わせがとっても合いますよ!このレシピの生い立ち札幌子連れカフェ『BUZZ CAFE for KIDS&MUMS』さんご考案レシピ。【コーディネート&撮影】フードコーディネーター・料理講師・レポーターとして活躍する菊田ゆりかさんに担当していただきました。 babypotage -
桜薫る*桜餡かけもちもち桜白玉だんご 桜薫る*桜餡かけもちもち桜白玉だんご
春爛漫*桜薫るもちもち桜のしらたまだんごを、桜の餡かけで、頂きます。桜好きには堪らない一品です!お客様のおもてなしにも♡ *anglique* -
春の薬膳:白玉風長いものゆずあんかけ 春の薬膳:白玉風長いものゆずあんかけ
風邪の後などで食欲がないときは、栄養価の高い"長いも"の一口団子がおすすめです。監修:国際発酵食医膳協会代表 河合由記 のど*はな -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18141718