薬味たっぷり*うなぎの混ぜご飯

ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833

薬味をたっぷり入れた、うなぎのあっさり混ぜご飯!わさびを乗せて召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
うな重よりあっさりと食べられる混ぜご飯が好きで、作りました。

薬味たっぷり*うなぎの混ぜご飯

薬味をたっぷり入れた、うなぎのあっさり混ぜご飯!わさびを乗せて召し上がれ~♪
このレシピの生い立ち
うな重よりあっさりと食べられる混ぜご飯が好きで、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. ご飯
  2. 2合
  3. 大1
  4. ダシ用昆布 適量
  5. かば焼きのタレ 大2~2.5
  6. 醤油 小1
  7. 薄焼き卵
  8. 1個
  9. 1つまみ
  10. 砂糖 小1/4
  11. 具・薬味
  12. ウナギのかば焼き 大きめ1枚
  13. ミョウガ 3個
  14. シソ 7,8枚
  15. ネギ(アサツキでも) たっぷり
  16. オクラ 5本(入れなくてもOK)
  17. ゴマ 大2
  18. 刻み海苔 適量
  19. わさび お好みで適量
  20. 山椒 お好みで適量

作り方

  1. 1

    ・コメを研ぎ、酒・昆布・2合分の水を入れ、炊きます。
    ・卵の材料を混ぜ合わせ、薄焼き卵を作ります。千切りに。

  2. 2

    ・シソ・ミョウガは半分に切り千切りにします。5分ほど水にさらし水気を切ります。
    ・オクラは茹でて斜め切りに。

  3. 3

    ・ネギは小口切りにします。
    ・ウナギはオーブンやグリルで焼き、細切りにします。

  4. 4

    ご飯に、混ぜ合わせたかば焼きのタレと醤油をかけ、まんべんなく切るように混ぜます。味見をしてタレの量を調節してください。

  5. 5

    <*>のついた薬味を加えて混ぜます。

  6. 6

    ウナギを2/3ほど入れて混ぜます。

  7. 7

    器に盛り付け、残しておいたウナギを乗せます。たまご・海苔を乗せ、完成です!お好みでわさびを乗せてお召し上がりください♪

コツ・ポイント

※ウナギが小さい場合、米は1.5合くらに。
 米1合にウナギ一枚だと、具沢山になって美味しいです♪
 その場合薬味は晴らします。
※ウナギのタレの甘さが好きではない方は、醤油を多めにして下さい。
※山椒は後かけでも混ぜてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブッコロリ
ブッコロリ @cook_40037833
に公開
夫と二人暮らし。料理が好きで、旬の野菜を使った新しいレシピを作るのが楽しみです。アレルギー持ちで、小麦粉は基本的に使いません。
もっと読む

似たレシピ