山食の成形方法

ひとみっち。 @hitomi1023
側面がグルグルと可愛く見える山食の成形方法です♪写真は、1.5斤型です。
このレシピの生い立ち
自分では、この方法が窯伸びすると思うのでまとめてみました。
山食の成形方法
側面がグルグルと可愛く見える山食の成形方法です♪写真は、1.5斤型です。
このレシピの生い立ち
自分では、この方法が窯伸びすると思うのでまとめてみました。
作り方
- 1
閉じ目を上にしてガス抜きをして長方形15×20cmくらいに伸ばす
- 2
観音折り?三つ折りする。写真の1マスは5cmです。
- 3
生地の真ん中あたりから麺棒で上下に生地を伸ばします。
25~30cmくらい - 4
生地の下からくるくる丸めて閉じ目をしっかり閉じる。この俵形のを3つ作る。
- 5
俵形のを横からみるとこのくらい渦巻いてます♪あとは閉じ目を下にしてパンケースに入れ二次発酵して焼成します。
- 6
拡大写真は、こちらhttp://ameblo.jp/atu-hito/entry-11019203752.html
コツ・ポイント
③で麺棒を当てることによって②で折った時に入りこんだ空気を抜くことができて焼成後カットした時に空気穴が無くなります。目指せ★穴なしクラムヽ(*´∀`*)ノ.+゚♪.+゚
真ん中の生地量を両端より5~8gほど多くすると中央が少し高くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
マフィン型deバンズ♪ミニミニバーガー マフィン型deバンズ♪ミニミニバーガー
可愛くて食べやすくて女性に喜ばれるミニバーガーです♪成型も型に丸投げ…型が無い方の簡単な型の作り方も記載しました^^ *ai* -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18267581