簡単☆基本のミネストローネ

朝食によく作る簡単☆基本のミネストローネ(*^^*)です。具材は冷蔵庫の余り物で☆
このレシピの生い立ち
朝食によくミネストローネを作るので、レシピにしてみました(#^.^#)他、千切りキャベツを入れても美味しいです。パプリカは結構大きいので赤と黄を半々くらいで。入れると甘くなります♪
簡単☆基本のミネストローネ
朝食によく作る簡単☆基本のミネストローネ(*^^*)です。具材は冷蔵庫の余り物で☆
このレシピの生い立ち
朝食によくミネストローネを作るので、レシピにしてみました(#^.^#)他、千切りキャベツを入れても美味しいです。パプリカは結構大きいので赤と黄を半々くらいで。入れると甘くなります♪
作り方
- 1
具材を食べやすい大きさに切る。鍋にベーコンとニンニクを入れ、炒める。
- 2
玉ねぎを入れ、透明になるまで炒める。
- 3
さいの目に切った人参も入れ、炒める。
- 4
人参と同じくらいに切ったパプリカ、ピーマンも炒める。その後、ジャガイモも入れ炒める。
- 5
全部の具材に火が通り、しんなりするまで炒める。今回千切りキャベツも入れてみましたー☆あっても無くても。
- 6
具材を炒めたら、ミニトマトも入れ軽く炒める。トマトは入れるとトマト味が濃いめになります…当たり前か(-。-;
- 7
トマト缶と水300mlとコンソメ、ローリエを入れ、沸騰したら弱火で10分煮る。ミックスビーンズもいれる。
- 8
トマト缶ない場合は代わりに水600mlとコンソメを入れ、沸騰したら弱火にし具材が柔らかくなるまで10分程煮る。
- 9
最後に塩コショウで味を整えたら出来上がり☆
- 10
トマト缶無しの場合はケチャップとローリエ入れて、塩コショウで出来上がり☆野菜ジュースがあれば少し加えるとコクが出ます。
コツ・ポイント
ニンニクを入れて炒め、煮る時はローリエを入れると、香りが良いです(*^_^*)ホールトマトを買わなくても、ミニトマトや普通のトマトを切って入れるだけで、トマト味が増します。水を少なくして、野菜ジュースやトマトジュースを足すと濃厚に☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
余った野菜で簡単!ミネステローネ♪ 余った野菜で簡単!ミネステローネ♪
☆話題入り感謝♪☆余った野菜で簡単にできるミネステローネのレシピです。美味しく冷蔵庫の中身も一掃できるのでオススメです♪ ryuryutkm☆
その他のレシピ