お弁当に♫♪油揚げのくるくる【3種】

まぁ!
まぁ! @machan_kitchen

お弁当やおつまみにいかがですか?
作るのとっても楽しいよ〜♫♪♬
中身はアレンジ大歓迎♡
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずが足りなくて、何かできないかと冷蔵庫とにらめっこして作りました^^

お弁当に♫♪油揚げのくるくる【3種】

お弁当やおつまみにいかがですか?
作るのとっても楽しいよ〜♫♪♬
中身はアレンジ大歓迎♡
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずが足りなくて、何かできないかと冷蔵庫とにらめっこして作りました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7コ×3種類分
  1. 油揚げ 3枚
  2. 海苔チーズ
  3. 海苔 1枚〜2枚
  4. スライスチーズ 1枚と半分
  5. キムチーズ
  6. 刻んだキムチ 大さじ1
  7. スライスチーズ 1枚と半分
  8. 梅かつお
  9. 叩いた梅 1コ分
  10. 鰹節 ふたつまみ
  11. マヨネーズ 小さじ1/2
  12. 大葉 3枚

作り方

  1. 1

    熱湯で軽く茹でた油揚げをまな板にのせ、菜箸でコロコロならす。
    (湯切りと1枚に開くために必要です)

  2. 2

    【海苔チーズ】バージョン♪
    油揚げの3辺を切って1枚に広げ、具をのせる。切れ端の油揚げも、手前にのせる。

  3. 3

    具を全部のせたら、手前からくるくると巻いていき、楊枝を7本刺してとめる。
    楊枝と楊枝の間に包丁を入れ切り離す。

  4. 4

    トースターで3分ほど焼いて、油揚げをカリっとさせたらできあがり♪
    (前の手順まで夜にやっておけば、朝はトースターだけ☆)

  5. 5

    【キムチーズ】バージョン♪
    スライスチーズと刻んだキムチをのせます。
    キムチが多すぎるとうまく巻けないので注意です!

  6. 6

    【梅かつお】バージョン♪
    叩いた梅と鰹節とマヨネーズを混ぜ合わせたものを塗り、その上に大葉をのせます。

コツ・ポイント

◇巻くときは、手前に具をのせ、巻き終わりは3cmくらいのりしろがあるとキレイにできます。
◆油揚げの切れ端は手前において、芯のようにすると巻きやすいし、切り口もキレイに見えます。
◇4の行程はなしでもOKですが、少し焼いた方が断然おいしい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁ!
まぁ! @machan_kitchen
に公開
映画と小説と料理が大好きな「モノ書き、たまに主婦」の気ままなキッチンです。外食の機会が多いので、外で食べたおいしいものを、家庭用に再現するのが好き✿2015年5月に長男を出産し、今は6歳児の子育て中☆料理にかける時間があまりなくなってしまったので、時短や作り置き料理なども日々研究中です。
もっと読む

似たレシピ