母の日や父の日や誕生日に★簡単お稲荷さん

カナッペのようにいろいろアレンジして下さい★(o^^o)★
話題入りありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
ご近所さんと飲み会の時に子供達がたくさん食べてくれたので★(o^^o)★
具を鮭フレークや、サーモンなどお刺身、いくら、えび、キュウリ、スパム、うなぎなどにしても美味しいです。いろいろアレンジして下さい♪酢飯に白ゴマ混ぜても美味しいです!
母の日や父の日や誕生日に★簡単お稲荷さん
カナッペのようにいろいろアレンジして下さい★(o^^o)★
話題入りありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
ご近所さんと飲み会の時に子供達がたくさん食べてくれたので★(o^^o)★
具を鮭フレークや、サーモンなどお刺身、いくら、えび、キュウリ、スパム、うなぎなどにしても美味しいです。いろいろアレンジして下さい♪酢飯に白ゴマ混ぜても美味しいです!
作り方
- 1
合わせ酢をホカホカご飯にかけ切るように混ぜる。
- 2
フライパンに油をひき、中火で点火。
玉子2個に砂糖と塩を入れて混ぜたら熱くなってるフライパンに入れて混ぜる。 - 3
油をひき熱したフライパンでとりひき肉を炒め、■の材料を入れ、時々混ぜながら弱火で煮詰める。※焦げないように注意。
- 4
穴子は細かく刻み、油をひかず、フライパンに入れ、火を付けパチパチしてきたらお酒を全体にふりかけ蓋をする。
- 5
弱火で3分位蒸し焼きにして、ふっくらしたら火をとめる。(写真わかりにくくてゴメンナサイ^_^;)
- 6
大葉は重ねてくるくる巻き・・・
- 7
ほそーく、ほそーくとつぶやきながら千切りにする。
- 8
さやえんどうは左上はしっこのとんがりをつまんでヘタの方にひっぱりスジをとる。
- 9
ヘタを折って反対側のスジもとる。
- 10
沸騰したお湯に塩をとさやえんどうをいれ30秒くらい茹でる。
- 11
色止めしたいので水に入れる。こうすると変色をふせげるそう。
- 12
斜めに細く切る。
- 13
しば漬けも細かく刻む。
- 14
準備完了!
- 15
油揚げに酢飯を詰める。
- 16
後は具をのせて完成
★(o^^o)★
奥は穴子と柴漬けに大葉を。
手前はそぼろと炒り卵にさやえんどうを。
コツ・ポイント
炒り卵は塩を少し入れると玉子が混ざりやすくなり、菜箸を束にして混ぜると細かい炒り卵になります。穴子はお酒をかけてラップをしてチンでもokです。手間ですが酢飯を詰めた時にお揚げの切り口を内側に折ると綺麗です。お揚げは自分で煮れば甘さ減らせます
似たレシピ
-
運動会、お弁当に★鶏そぼろのいなり寿司★ 運動会、お弁当に★鶏そぼろのいなり寿司★
普通のお稲荷さんに一手間加えるだけで見た目華やかなメインの一品になります!運動会のお弁当にピッタリですよ(*^^*) ピースのカニちゃん -
-
-
-
兜いなり寿司①簡単お弁当キャラ弁誕生日 兜いなり寿司①簡単お弁当キャラ弁誕生日
こどもの日に兜をかぶったような可愛いミニ稲荷。味付け稲荷で簡単。お弁当初節句キャラ弁当運動会遠足幼稚園運動会体育祭 柴犬カール -
兜いなり寿司②簡単お弁当誕生日キャラ弁 兜いなり寿司②簡単お弁当誕生日キャラ弁
兜のようなミニいなり寿司。ランチ夕食夜食初節句お弁当運動会芋掘り遠足お花見こどもの日男の子入園入学式お祝いキャラ弁進化系 柴犬カール -
その他のレシピ