キャラ弁 こびとずかん② クサマダラ

hugge38
hugge38 @cook_40026655

「クサマダラオオコビト」です。
このレシピの生い立ち
園で流行っている「こびとずかん」のキャラ弁を作ろうと思い。

キャラ弁 こびとずかん② クサマダラ

「クサマダラオオコビト」です。
このレシピの生い立ち
園で流行っている「こびとずかん」のキャラ弁を作ろうと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チーズ 1枚
  2. 黒ゴマ 4粒
  3. ほうれん草 適宜
  4. 海苔 1/2枚
  5. ハム 少々

作り方

  1. 1

    クッキングシートにキャラを下書きする。
    チースの上に下書きを置き、つまようじ等で下書きし、縁はキッチンばさみで切る。

  2. 2

    茹でたほうれん草をチーズに巻く。余ったチーズの余白に顔を下書きする。

  3. 3

    ほうれん草の顔上半分に海苔、口周辺にハムを少々乗せ、その上にチーズで型取った顔の輪郭をのせ、顔の皺などを楊枝でなぞる。

  4. 4

    目と鼻の穴に黒ゴマを付けて完成です。
    余談ですが、ウィンナーはカタツムリです(笑)

コツ・ポイント

顔の皺を下に敷いている海苔を見せることにより、分かりやすくしています。
チーズは、ゴーダチーズの方が色が濃くていいかもしれないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hugge38
hugge38 @cook_40026655
に公開
「てーげー」とは沖縄弁で「てきとう」という意味だそうで・・・いい意味で「アバウトだけど美味しい」をテーマに簡単且つ美味しいレシピ考案中です。
もっと読む

似たレシピ