レンジとフライパンで簡単リンゴきんとん

fujiiruri
fujiiruri @cook_40040265

風邪で喉の痛い時や、サツマイモ消費・リンゴ消費にもってこいのおやつです♪
レンジとフライパンで20分で完成☆
このレシピの生い立ち
風邪をひいて喉の痛みが酷い娘に、何か食べられるものを…と離乳食を思い出しながら作ったのが始まりです☆

レンジとフライパンで簡単リンゴきんとん

風邪で喉の痛い時や、サツマイモ消費・リンゴ消費にもってこいのおやつです♪
レンジとフライパンで20分で完成☆
このレシピの生い立ち
風邪をひいて喉の痛みが酷い娘に、何か食べられるものを…と離乳食を思い出しながら作ったのが始まりです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サツマイモ(2本) 400g程度
  2. リンゴ(1/2個) 200g程度
  3. バター 10g
  4. 砂糖A 大さじ2
  5. 砂糖B 大さじ2

作り方

  1. 1

    分量はこんな感じ。
    リンゴは皮を剥き1cm程度の角切りにして、塩水に漬ける。

  2. 2

    サツマイモは皮を剥き2cm位の輪切り。水にさらしたら、耐熱皿に載せ水をサッとかけ、ふんわりとラップをしてレンジで蒸かす。

  3. 3

    フライパンを熱し、バターを入れる。
    バターが溶けてきたらザル等で水気を切ったリンゴを入れ、中火で炒める。

  4. 4

    リンゴが半透明になってきたら、砂糖Aを入れて、艶が出たら火を止める。

  5. 5

    サツマイモに火が通ったら(楊枝等刺して確認)、マッシュ!
    水が多かったら、捨ててください。

  6. 6

    砂糖Bを全体にまぶして、更にマッシュ!
    マッシャーが無い場合はスプーンやフォークで充分です♪

  7. 7

    <4>のリンゴを加えザックリと混ぜる。
    もしサツマイモが固い場合は、お湯をスプーンで少しずつ入れて様子をみて下さい。

コツ・ポイント

リンゴは火を通しすぎないように。サツマイモの固さはお好みで☆

サツマイモの優しい舌ざわりと
ショリショリしたリンゴの甘酸っぱい食感を
楽しんでくださいヾ(*´∇`)ノ゜・:・゜*゜・+・゜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fujiiruri
fujiiruri @cook_40040265
に公開
ビアフード料理研究家・食品販売促進デモンストレータークラフトビールと出会いその多種多様なまでの種類の多さに驚愕。ビールと料理の「ペアリング」は舌の数だけ正解があってしかり。無限の可能性を秘めたクラフトビールと料理のペアリングをどんどん楽しんでいきます。
もっと読む

似たレシピ