鰹の茹で節(生節)の生姜煮

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

2015.8/20人気検索Top10、2018.4/23No1感謝!高知ではよくみかける生節を生姜で煮付けたものです
このレシピの生い立ち
高知(だけ?)では、鰹を茹でたもの(生節と呼ばれています)がよく出回ります。そのまま酢ものなどに入れたり、また煮魚にして、よく食卓に登ります。

鰹の茹で節(生節)の生姜煮

2015.8/20人気検索Top10、2018.4/23No1感謝!高知ではよくみかける生節を生姜で煮付けたものです
このレシピの生い立ち
高知(だけ?)では、鰹を茹でたもの(生節と呼ばれています)がよく出回ります。そのまま酢ものなどに入れたり、また煮魚にして、よく食卓に登ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鰹の生節 160g
  2. 400cc
  3. ★生姜 1かけ
  4. ★砂糖(三温糖) 大さじ3
  5. ★濃口醤油 大さじ3
  6. ★酒(又はみりん) 大さじ1

作り方

  1. 1

    生節は半分に切っておく。生姜は皮を剥いて薄くスライスする。

  2. 2

    鍋に①と全ての材料を入れて火にかけ、最初は強火で、沸騰してきたら火を弱めて、節にしっかり味がしみ込むまで煮付ける。

  3. 3

    ★好みの添え野菜をつけて戴く。

  4. 4

    ★あと、固くなる時は、調味料を砂糖を最初に入れて少したってから塩気のものを加えると、固くなりにくいと思います。

  5. 5

    ★2015.10/2,100レシピ目のつくれぽを頂きました。有難うございます!

コツ・ポイント

強い火力のまま煮ると味が染み込まないので、沸騰後は中火~弱火でじっくりとしみこませます。
煮汁に少しトロミがつくくらいまで煮るとおいしいです。固くなりそうな時は、普通の煮魚要領で煮てください。こんにゃくなど添える時は下茹でしてからがいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ