鰹の茹で節(生節)の生姜煮

針木のぽち @cook_40053058
2015.8/20人気検索Top10、2018.4/23No1感謝!高知ではよくみかける生節を生姜で煮付けたものです
このレシピの生い立ち
高知(だけ?)では、鰹を茹でたもの(生節と呼ばれています)がよく出回ります。そのまま酢ものなどに入れたり、また煮魚にして、よく食卓に登ります。
鰹の茹で節(生節)の生姜煮
2015.8/20人気検索Top10、2018.4/23No1感謝!高知ではよくみかける生節を生姜で煮付けたものです
このレシピの生い立ち
高知(だけ?)では、鰹を茹でたもの(生節と呼ばれています)がよく出回ります。そのまま酢ものなどに入れたり、また煮魚にして、よく食卓に登ります。
作り方
- 1
生節は半分に切っておく。生姜は皮を剥いて薄くスライスする。
- 2
鍋に①と全ての材料を入れて火にかけ、最初は強火で、沸騰してきたら火を弱めて、節にしっかり味がしみ込むまで煮付ける。
- 3
★好みの添え野菜をつけて戴く。
- 4
★あと、固くなる時は、調味料を砂糖を最初に入れて少したってから塩気のものを加えると、固くなりにくいと思います。
- 5
★2015.10/2,100レシピ目のつくれぽを頂きました。有難うございます!
コツ・ポイント
強い火力のまま煮ると味が染み込まないので、沸騰後は中火~弱火でじっくりとしみこませます。
煮汁に少しトロミがつくくらいまで煮るとおいしいです。固くなりそうな時は、普通の煮魚要領で煮てください。こんにゃくなど添える時は下茹でしてからがいいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
見た目も楽しい、二層の簡単カクテル 見た目も楽しい、二層の簡単カクテル
2015.4.8人気検索Top10、2015.6/1永谷園タイアップ企画公開感謝!市販のシロップを使うとさらに簡単! 針木のぽち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18670325