トマトとオクラの出汁びたし

ちむちむこ @cook_40073847
八方だしが販売されて、手間がかかる懐石料理が時短できます(^ ^)
このレシピの生い立ち
トマトを和風に食べたいと冷やしおでん風にしてみました。
トマトとオクラの出汁びたし
八方だしが販売されて、手間がかかる懐石料理が時短できます(^ ^)
このレシピの生い立ち
トマトを和風に食べたいと冷やしおでん風にしてみました。
作り方
- 1
トマトは皮に包丁で切れ目を入れる。オクラは塩揉みして産毛を取る。
- 2
トマトは熱湯で20秒茹でて冷水に取る。
- 3
オクラは2分ほど茹でて冷水に取り色止めして取り出す。
- 4
トマトは皮をむいてヘタの部分を包丁で切っておく。
- 5
八方だしを7倍に薄めて温めて常温に冷ましておく。
- 6
保存容器にトマトとオクラを入れてだしを注ぎ冷蔵庫で冷やす。
- 7
今までは自分で作っていた八方だしが手に入るので簡単にできます(^ ^)
コツ・ポイント
トマトの茹で時間は20秒、計りましょう!一晩経つと味がしみます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
夏*冷やし出汁トマト*大葉とオクラ添え 夏*冷やし出汁トマト*大葉とオクラ添え
夏は手軽に♡短時間で味しみの良い出汁トマトを作りましょう!トマト・おくら・大葉は美容にも良く夏に沢山食べたい野菜です putimiko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18722744