トマトとオクラの出汁びたし

ちむちむこ
ちむちむこ @cook_40073847

八方だしが販売されて、手間がかかる懐石料理が時短できます(^ ^)
このレシピの生い立ち
トマトを和風に食べたいと冷やしおでん風にしてみました。

トマトとオクラの出汁びたし

八方だしが販売されて、手間がかかる懐石料理が時短できます(^ ^)
このレシピの生い立ち
トマトを和風に食べたいと冷やしおでん風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ミディトマト 4個
  2. オクラ 4本
  3. 八方だし 50ml
  4. 350ml
  5. 青じそ 2〜3枚

作り方

  1. 1

    トマトは皮に包丁で切れ目を入れる。オクラは塩揉みして産毛を取る。

  2. 2

    トマトは熱湯で20秒茹でて冷水に取る。

  3. 3

    オクラは2分ほど茹でて冷水に取り色止めして取り出す。

  4. 4

    トマトは皮をむいてヘタの部分を包丁で切っておく。

  5. 5

    八方だしを7倍に薄めて温めて常温に冷ましておく。

  6. 6

    保存容器にトマトとオクラを入れてだしを注ぎ冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    今までは自分で作っていた八方だしが手に入るので簡単にできます(^ ^)

コツ・ポイント

トマトの茹で時間は20秒、計りましょう!一晩経つと味がしみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちむちむこ
ちむちむこ @cook_40073847
に公開
ついに夫婦ふたりと犬一匹の生活に!お肉屋さんより魚屋さんに行く回数が増えました(*^_^*)フードデザイン3講座!がんばっています♪
もっと読む

似たレシピ