作り方
- 1
外の皮を1~2枚剥いて
軽く洗ってお皿にのせる - 2
そのままレンジで加熱!
600W 6~7分。 - 3
レンジから取り出したら、写真の辺りを切り落とす。
(ヘタから一粒目くらい?) - 4
髭を持って振る。
→中身が落下するのでまな板やお皿の上で☆ - 5
こんな感じで、髭の固まりと皮数枚と本体に分かれます。
- 6
残った皮を剥いて終わり!
面倒な髭もほとんど残りません!!
- 7
2015年10月08日
とうもろこしゆで方検索
トップ10になりました!!
皆さまありがとー!!!
めっちゃ嬉しい♪ - 8
2016年6月18日 COOKPAD NEWSに掲載していただきました~☆
ありがとうございます! - 9
何名かのみなさま、コメント無しで掲載してしまいました!
失礼しました。
レポ本当にありがとうございます!
コツ・ポイント
面倒やけど、一本ずつ!
これだけです☆
似たレシピ
-
-
-
☆皮ごとトウモロコシのレンチン裏技! ☆皮ごとトウモロコシのレンチン裏技!
トウモロコシを皮ごとレンジでチンする方法はご存知の方多いと思いますが、この裏技は見かけないので、ぜひ試してみてください!JFKitchen
-
-
-
-
-
-
-
簡単とうもろこしの茹で方レンジするだけ 簡単とうもろこしの茹で方レンジするだけ
♥話題沸騰♥ みんなが好きなとうもろこし。食べたいけれどお湯を沸かして茹でるのは少し面倒、皮を剥く時に髭が取れない貴方へ MyRecipe’s -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18734099