パスタのゆで方☆基本

パスタのゆで方1つで、味って変わるんですよ!ショートパスタや、マカロニにも使える基本のゆで方ですo(・ω・´o)
このレシピの生い立ち
パスタのゆで方1つで、味が美味しく変わりますよ!
パスタのゆで方☆基本
パスタのゆで方1つで、味って変わるんですよ!ショートパスタや、マカロニにも使える基本のゆで方ですo(・ω・´o)
このレシピの生い立ち
パスタのゆで方1つで、味が美味しく変わりますよ!
作り方
- 1
鍋に水を入れて火にかけ、グラグラと沸騰したら塩を加えます。
- 2
沸騰しているお湯に、パスタを入れます。入れるときは、放射線状にパッと広げて入れます。
- 3
麺がお湯の中に沈み込んだら、パスタどうしがくっつかないようにサッとかき混ぜます。
- 4
ゆでている間の火加減は、お湯がフツフツと沸騰して吹きこぼれず、パスタがお湯の中でゆらゆらとゆれる程度に。
- 5
注:吹きこぼれるほどグラグラと煮立ててしまうと、パスタの表面が溶け出してベタついてしまいます。差し水も表面の荒れる原因。
- 6
パスタがくっつかないように、時々お鍋全体をかき回します。
- 7
袋に表示してある湯で時間より早めに1本引き上げ、指先でちぎってみるか、食べてみてゆで加減をチェックします。
- 8
好みの硬さになったら、ザルにあげて水気を切り、アツアツを手早くソースとあえて盛り付けていただきます☆
- 9
冷パスタ☆芯を残さず長めにゆでスグに氷水につけることで締まり、歯ごたえがよくなります。ペーパータオルなどで水気をとります
- 10
煮込パスタ☆茹で上がりのパスタをさらに加熱して仕上げる場合は固めに茹でて、食べる時の食感を調節しましょう(・∀・)
- 11
マカロニやショートパスタなど短いものはくっつきやすいので湯に入れたらすぐにかき混ぜましょう。→
- 12
→茹で上がりをザルにあげたとき形によっては中に水分が残りやすいものがあるので、ザルをよく振り水気をしっかり切りましょう☆
コツ・ポイント
手順2:(写真)麺を縦にして両手で上下を持ち、パスタが折れない程度にネジって鍋の上でパッと手を離すと上手にできます☆手順7:中心に針先ほどの芯が残っているくらいがアルデンテです。パスタとソースの出来上がりが、同時になるのが理想です(≧ω≦)
似たレシピ
-
-
-
-
-
節約になる☆我が家のパスタのゆで方☆ 節約になる☆我が家のパスタのゆで方☆
沸騰したら火を止めて時間が経つまでフタをして待つだけ…プリップリのパスタが茹で上がりますよ^^H21.9.16話題入り Natsutach -
基本!本場イタリアのスパゲッティの茹で方 基本!本場イタリアのスパゲッティの茹で方
簡単なようで、気を抜くと美味しく仕上がらないパスタの茹で方。本場イタリアのマンマの茹で方を、是非一度試して下さい。 アンナのイタリア料理 -
-
基本のパスタ入門 〜ペペロンチーノ〜 基本のパスタ入門 〜ペペロンチーノ〜
これさえおぼえれば、いろいろな食材のパスタにもアレンジできます。まずは基本のオイルパスタをおぼえてみましょう✨ クックパッド広報 -
-
-
その他のレシピ