小豆から作る餅入りおしるこ(ぜんざい)

長澤家長男
長澤家長男 @cook_40046699

小豆から作ると自分の好みの甘さにできておいしいです。長澤家のレシピブログに動画付のレシピ有ります♪
このレシピの生い立ち
市販のおしるこが甘すぎるので自分で作りました。

小豆から作る餅入りおしるこ(ぜんざい)

小豆から作ると自分の好みの甘さにできておいしいです。長澤家のレシピブログに動画付のレシピ有ります♪
このレシピの生い立ち
市販のおしるこが甘すぎるので自分で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6から8人分
  1. 小豆 250g
  2. 砂糖 200g
  3. 少々
  4. お餅 適量
  5. 適量

作り方

  1. 1

    食材を準備します。

  2. 2

    小豆を洗って水につけておきます。(今回は2時間つけました)

  3. 3

    よくつけたら水をきり、新しい水を加えて沸騰するまで煮ます。

  4. 4

    沸騰したらお湯を捨てます。

  5. 5

    新しい水(小豆の3から4倍くらいの量)を加えて弱火で小豆が柔らかくなるまで煮ます。

  6. 6

    小豆が柔らかくなったら砂糖を少しずつ加え、さらに塩を加えます。15分くらい煮込んで火を消して1日おいておきます。

  7. 7

    1日経ったらおもちを焼きます。このように小さく切ると食べやすいです。

  8. 8

    おもちを焼いている間に汁を温めておきます。

  9. 9

    汁が温まったらお椀に盛りつけます。

  10. 10

    おもちをトッピングして完成です。

コツ・ポイント

最後の小豆を煮る時間は小豆を水に浸けておいた時間によるので調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長澤家長男
長澤家長男 @cook_40046699
に公開
長澤家のレシピブログ管理人の長澤家長男です。大学生時代にアルバイトで料理を覚え、自宅でも料理を研究するようになり、今では大の料理好きです。 本業は社会保険労務士です。レシピは父、母、次男のものもアップしています。平成22年6月9日TBSはなまるマーケットで長澤家のレシピブログが紹介され9月に家族で「長澤家のごはん」を出版しました♪
もっと読む

似たレシピ