わが家のきりたんぽ鍋

RUKA0707 @cook_40044015
我が家の『きりたんぽ鍋』です。
このレシピの生い立ち
小さい時から食べていた母の味です(o^−^o)
何度も作っても母の味そっくりにはできないものですね(^_^;)
わが家のきりたんぽ鍋
我が家の『きりたんぽ鍋』です。
このレシピの生い立ち
小さい時から食べていた母の味です(o^−^o)
何度も作っても母の味そっくりにはできないものですね(^_^;)
作り方
- 1
鶏ガラを洗い、水から入れて沸騰するまでは強火、それから弱火で1~2時間ほど。
強火➡中火➡弱火 - 2
鶏ガラ出汁ができたら、ガラを取り出します。
- 3
鶏ガラ出汁に鶏肉とモツとゴボウを入れて中火で20分ほど煮ます。
- 4
糸こんにゃく、椎茸、舞茸、油揚げ、ネギ、せりを食べやすい大きさに切ります。
- 5
鍋に出汁と味どうらくの里を入れ、きりたんぽと具材を入れて、ひと煮たちしたら出来上がりです。
- 6
残った汁は、鶏出汁たっぷりなので『うどん.蕎麦.親子丼等』に使っても美味しいです♪
- 7
秋田の万能つゆ☆味どうらくの里です。
- 8
レシピID:18878606
わが家のきりたんぽです♪
コツ・ポイント
手作りきりたんぽは崩れやすいので、最初は強火で、煮たってきたら弱火にして下さい。
似たレシピ
-
我が家のおもてなし ”きりたんぽ鍋” 我が家のおもてなし ”きりたんぽ鍋”
寒い時期の我が家のおもてなしの定番です。メインがこの鍋で懐石風の料理を数点添えれば、かなり豪華になりますよ。十数年この具にこだわっていますが、これが一番美味しいと思います。 ふくろうりぼん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18845306