我が家のきりたんぽ鍋

ぼのつま @cook_40012774
新米で作ったきりたんぽ鍋の季節です。
できれば、自分で鶏がらからスープを取って、おいしい地鶏で作って見てくださいね。
このレシピの生い立ち
秋田の郷土料理です。
我が家のきりたんぽ鍋
新米で作ったきりたんぽ鍋の季節です。
できれば、自分で鶏がらからスープを取って、おいしい地鶏で作って見てくださいね。
このレシピの生い立ち
秋田の郷土料理です。
作り方
- 1
鶏肉を食べやすく切る。鶏もつはお好みで...。写真はもつと心臓、きんかん(腹卵)を使っています。もつを入れると「野趣あふれる...」という感じになります。
- 2
ごぼうはささがきにして水にさらす。糸こんは食べやすい長さに切って、水から茹でてあくぬきをする。
- 3
まいたけ、ねぎ、芹は食べやすく切る。きりたんぽは1本を3つくらいに斜めに切る。あまり小さく切ると煮崩れます。
- 4
鍋に鶏がらスープと出し汁、しょうゆ、みりん、ごぼうを入れて火にかける。煮立ったら鶏肉ともつを入れて、あくをすくいながら煮る。糸こんを加える。
- 5
まいたけ、ねぎを入れて少し煮る。きりたんぽを入れ、最後に芹を加えてひと煮立ちしたら出来上がり!
- 6
きりたんぽの煮方は人それぞれです。
うちではあまり長く煮ませんが、「崩れる直前まで煮るのが好き!」という人もいますので..。
コツ・ポイント
鶏がらスープと出し汁の割合はお好みで。出汁を加えることであっさりめの味になります。
似たレシピ
-
我が家のおもてなし ”きりたんぽ鍋” 我が家のおもてなし ”きりたんぽ鍋”
寒い時期の我が家のおもてなしの定番です。メインがこの鍋で懐石風の料理を数点添えれば、かなり豪華になりますよ。十数年この具にこだわっていますが、これが一番美味しいと思います。 ふくろうりぼん -
-
-
鶏がらスープで☆きりたんぽ鍋♪ 鶏がらスープで☆きりたんぽ鍋♪
比内地鶏の素なしでも、美味しいきりたんぽ鍋が作れます。きりたんぽ鍋といえばコレ♪飲み干したくなるスープで身体を温めましょ ☆K’sキッチン☆ -
-
-
-
-
-
-
鶏ガラスープをとって☆きりたんぽ鍋 鶏ガラスープをとって☆きりたんぽ鍋
マストアイテムはきりたんぽ、セリ、ゴボウ、鶏、鶏ガラでちゃんととった濃厚スープ。他は各家庭で具材が違うようです。 ショコラ009
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17333879