パプリカ入りパウンドケーキ

野菜嫌い?パウンドケーキに入れてしまおう!バナナとアップルソース入りで甘さ控えめ、油控えめ。ふんわり柔らかたまらない♪
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子供のためにレシピを工夫しています。今日は甘いもので。ズッキーニブレッドからヒントを得て、肉厚のパプリカを入れ、甘さを抑えるために、アップルソースとバナナを使いました。
パプリカ入りパウンドケーキ
野菜嫌い?パウンドケーキに入れてしまおう!バナナとアップルソース入りで甘さ控えめ、油控えめ。ふんわり柔らかたまらない♪
このレシピの生い立ち
野菜嫌いの子供のためにレシピを工夫しています。今日は甘いもので。ズッキーニブレッドからヒントを得て、肉厚のパプリカを入れ、甘さを抑えるために、アップルソースとバナナを使いました。
作り方
- 1
粉類を合わせてふるっておく。オーブンを180℃(350F)に温める。
- 2
パプリカは種を取り、ブレンダーやミキサー、フープロなどで細かくする。
- 3
ペースト状にしたほうが食べやすい。
- 4
バナナ、アップルソース、油、卵、パプリカなど液状のものを合わせてよく混ぜる。
- 5
1と4をよく混ぜる。
- 6
型に薄く油を塗り、生地を7分目ぐらいに均等に入れ、180℃のオーブンで約30分焼く。竹串に何もつかなければ出来上がり。
- 7
出来上がったら型に入れたまま10分ぐらい荒熱を取り、型からはずして冷ます。すぐに食べない場合、ラップに包んで常温で保存。
- 8
やわらかい生地なので、よく切れるパン用ナイフなどで切り分ける。
- 9
ラップをしてリボンをしてプレゼントとしてもいかが。
- 10
お好みで生地に、または生地の一番上に、ナッツなどをトッピングしてください。
コツ・ポイント
パプリカは1/2以上だとかなりピーマン臭くなります。お好みですが、1/2程度だとにおいも気になりません。アメリカのパウンドケーキより甘さが控えめです。物足りないと思われる場合、砂糖を足すかアイシングなどをかけてください。
似たレシピ
-
-
-
ヘルシーバナナチョコクルミパウンドケーキ ヘルシーバナナチョコクルミパウンドケーキ
アメリカの義母直伝♡砂糖不使用でヘルシー!バナナパウンドケーキがあまり好きじゃなかったわたしが、爆食いするほど♪ てふに -
-
-
HMで☆胡桃入り☆バナナパウンドケーキ♪ HMで☆胡桃入り☆バナナパウンドケーキ♪
バナナの甘さにメープルシロップの香りとクルミの香ばしさがたまらない♡ふんわりしっとりしたパウンドケーキで美味しいですよ♪ bvivid -
-
-
-
-
-
その他のレシピ