簡単キャラ弁☆スポンジボブ&パトリック☆

スポンジボブとパトリック☆我が家で流行り出したので作ってみたよ!でもパーツも少なくて簡単なのでみんなも作ってみてね〜☆
このレシピの生い立ち
スポンジボブのモノマネをするくらい我が家で流行ってるので次男の喜ぶ顔間違いないので作らないわけにはいかないとッ(笑)
…でも流行ってるモノマネはパトリックのお姉ちゃんのマネなんだけどねΣ(‾。‾ノ)ノ(笑)
簡単キャラ弁☆スポンジボブ&パトリック☆
スポンジボブとパトリック☆我が家で流行り出したので作ってみたよ!でもパーツも少なくて簡単なのでみんなも作ってみてね〜☆
このレシピの生い立ち
スポンジボブのモノマネをするくらい我が家で流行ってるので次男の喜ぶ顔間違いないので作らないわけにはいかないとッ(笑)
…でも流行ってるモノマネはパトリックのお姉ちゃんのマネなんだけどねΣ(‾。‾ノ)ノ(笑)
作り方
- 1
スポンジボブの顔の薄焼き玉子を作ります。私は玉子焼きを焼いた最後の卵液で薄焼き玉子を作りました*\(^o^)/*
- 2
しっかりした玉子焼き&薄焼き卵にしたかったので卵2個に対して片栗粉小さじ2、水小さじ1入れました。なくても全然オッケー
- 3
薄焼き卵が冷めたら包丁でもハサミでもスポンジボブの顔の四角に切っていきます。
後ホッペを丸く、鼻は縦長に切っておくよ! - 4
パトリックもハサミで高さがある山型に切って行くよ!何となくでも大丈夫☆手も何となく形に切ります!
- 5
パトリックの目をチーズで丸く型抜き。歯も小さいですが四角に切っておく。
パトリックの目は少し長丸に型抜きしまーす - 6
今までのパーツを並べるとこんな感じでーす
- 7
のりもチョキチョキ♪
海苔パンチがある方は上手く利用して下さい♪( ´▽`)上がパトリックののりパーツ、下がスポンジボブ - 8
スポンジボブの青い目なのですが青い食紅がない為今回はインゲンを輪切で代用〜
- 9
パーツをマヨネーズを適量付けて乗せて行きます。今回はのり弁の上にのせましたが各家でアレンジして下さいね!
- 10
チーズの目を乗せて…パトリックは引っ付けて置く、スポンジボブは少し離しておくよ。サラスパで固定しておくと取れにくいよ!
- 11
海苔を乗せて…パトリックはここで完成!スポンジボブはバランス良くのりとお鼻を乗せて輪切インゲンを乗せる
- 12
インゲンの上にのりを乗せて…薄焼き卵のホッペを乗せて…可愛くケチャップでチョンチョンと乗せたら…ウフッ
- 13
ほら!!出来たよぉ〜スポンジボブとパトリックのお弁当〜☆可愛いねぇ〜o(^▽^)o
コツ・ポイント
チーズはクッキー型とかで代用したら綺麗な丸など出来ますよ!ハートの丸い部分左右切ると丸が出来たり…そんな感じで使える型は使って行きましょー!海苔パンチもする活用!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
平面トムニャン❤妖怪ウォッチ簡単キャラ弁 平面トムニャン❤妖怪ウォッチ簡単キャラ弁
妖怪ウォッチ好きな息子達の為に❤朝は忙しいので、簡単に作れるように輪郭を省略しました((´艸`*)) なほっちmama -
-
-
-
-
-
その他のレシピ