いろいろ使える。冷凍保存するごまだれ

sweets78
sweets78 @cook_40091323

自家製ごまだれを製氷皿で凍らせて保存してみたら、いろいろ使えて便利でした。
このレシピの生い立ち
市販のごまだれは、少量残ると冷蔵庫で意外に場所をとってしまいます。「最初から小分けに冷凍保存しておけば使いやすいんじゃないか?」と思い試してみたところ、風味づけにいろいろ使えて便利でした。時間のあるときにまとめて作ってストックしています。

いろいろ使える。冷凍保存するごまだれ

自家製ごまだれを製氷皿で凍らせて保存してみたら、いろいろ使えて便利でした。
このレシピの生い立ち
市販のごまだれは、少量残ると冷蔵庫で意外に場所をとってしまいます。「最初から小分けに冷凍保存しておけば使いやすいんじゃないか?」と思い試してみたところ、風味づけにいろいろ使えて便利でした。時間のあるときにまとめて作ってストックしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

製氷皿1枚ぶん
  1. 白いりごま 1袋(65グラム)
  2. 醤油 大さじ3
  3. みりん 大さじ3
  4. だし汁 150ml

作り方

  1. 1

    小鍋にみりん大さじ3を入れて火にかけアルコール分を飛ばし、醤油大さじ3を合わせておきます。

  2. 2

    白いりごま65グラムをフードプロセッサーにかけます。油分が出てしっとりするくらいまで回し続けてください。

  3. 3

    手順1の調味料を加えてさらに混ぜます。

  4. 4

    だし汁150mlを加えてさらに混ぜます。

  5. 5

    製氷皿に流し入れ、冷凍庫で冷やし固めます。

  6. 6

    完全に凍ったら製氷皿から外し、ジップロック等に入れて冷凍保存します。外れにくいときは製氷皿の裏側に流水をあててください。

  7. 7

    活用例1。レンジで加熱したごぼうにごまだれキューブ適量を加え、溶かしながらからめればごま和えに。マヨネーズを加えても。

  8. 8

    活用例2。そうめんのつゆに適量を加えると変わり味が楽しめます。冷しゃぶ・おかひじきとの相性が抜群です。

  9. 9

    ちなみに、製氷皿は100円ショップ等で手に入るものを使用しています。

コツ・ポイント

とろみ少なめのさらさらしたごまだれですので、好みに合わせて白いりごまの量を変えてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweets78
sweets78 @cook_40091323
に公開

似たレシピ