ごまだれ

tririn @cook_40043217
だしの量を調節して、和え物、お鍋、ふろふき大根のたれ、などいろいろなことに使えそうです。
このレシピの生い立ち
ドレッシングやマヨネーズを使わない時、サラダを何で味付けするか、ということで作ってみました。
ごまだれ
だしの量を調節して、和え物、お鍋、ふろふき大根のたれ、などいろいろなことに使えそうです。
このレシピの生い立ち
ドレッシングやマヨネーズを使わない時、サラダを何で味付けするか、ということで作ってみました。
作り方
- 1
白ごまを炒り、しょうが、にんにくをみじん切りにして、全ての材料とともにフードカッターでペーストにする。
- 2
鍋などにペーストをあけ(すすぐ用のだしでフードカッター容器をゆすいで全部使う)、弱火で好きなかたさに煮詰める。
- 3
今日は、銀耳(ぎんじ。白きくらげ)とにんじんとキャベツを和えてみました。
コツ・ポイント
だしは昆布だしを使いましたが、他の料理の残りのおだしなんでもいいと思います。お酢はほんのひとたらしするとにんにくの臭みが消えると思います。
似たレシピ
-
-
-
*胡麻が香ばしい手作りゴマだれ* *胡麻が香ばしい手作りゴマだれ*
色々な料理に使えるゴマだれ。つけだれとしてはもちろん、炒め物やサラダにも!お酢の量は好みで変えてみてください。 MizuBerlin -
-
セイロ蒸しorしゃぶしゃぶの*胡麻だれ セイロ蒸しorしゃぶしゃぶの*胡麻だれ
胡麻だれは分離しやすいけどマヨネーズを加えることで綺麗に乳化を助けコクUP♪材料も同量で覚えやすい!! kebeibiko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17746931