クリスマスケーキに苺デコレーションケーキ

簡単でおいしいが好き
簡単でおいしいが好き @cook_40073211

たまには手造りで! 楽しく、出来上がりも大満足なケーキを作りましょう。作った甲斐があるおいしいケーキ。

このレシピの生い立ち
いろいろ焼いてここまで来ました。
まだまだ改良の余地ありですが、現時点はこんな感じです。
もっとおいしくなるよう、模索します。

クリスマスケーキに苺デコレーションケーキ

たまには手造りで! 楽しく、出来上がりも大満足なケーキを作りましょう。作った甲斐があるおいしいケーキ。

このレシピの生い立ち
いろいろ焼いてここまで来ました。
まだまだ改良の余地ありですが、現時点はこんな感じです。
もっとおいしくなるよう、模索します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18㎝
  1. いちご 中サイズ30~40個
  2. 生クリーム 400ml
  3. シュガーパウダー 40g
  4. グランマルニエ、又はお好みの洋酒 20㏄
  5. (シロップ ↓)
  6. グラニュー糖 10g
  7. 10㏄
  8. グランマルニエ、又はお好みの洋酒 20㏄
  9. ナパージュ、又はアプリコットジャム 適量(艶出し用でこだわらない方は無くてもOK)

作り方

  1. 1

    スポンジケーキの焼き方は、【デコレーション用スポンジケーキ】レシピID :19109206

  2. 2

    又は、
    【スポンジケーキ7㎝】レシピID :18121083
    で作ってください。

  3. 3

    スポンジケーキを二段~三段にお好みで切ります。
    ※二段、三段で生クリームと苺の分量が変わります。材料は一応三段用です。

  4. 4

    シロップの材料、グラニュー糖と水を耐熱容器に入れ電子レンジで加熱してグラニュー糖を溶かす。

  5. 5

    (4)の荒熱が取れたらグランマルニエを加える。

  6. 6

    形の良い苺を16~17個程取っておいて、残りを3~5㎜にスライスする。
    ※切る厚さによって苺の量が変わってきます。

  7. 7

    ボウルに生クリームとシュガーパウダーを入れ泡立てます。
    ※夏は別のボウルで氷、水、塩を用意して冷やしながら泡立てます。

  8. 8

    泡立て器を持ち上げた時に跡が盛り上がって残るくらいになったらグランマルニエを加えてさらに混ぜます。

  9. 9

    泡立て器を持ち上げると、ゆっくり塊がボトッと落ちるくらいの固さになったらOK。

  10. 10

    切っておいたスポンジケーキの生クリームを拡げる方に(4)のシロップをハケでぬった後、少し多めに生クリームをぬります。

  11. 11

    苺を少し押すようにしてビッシリと並べてから、少なめのクリームをのせ、広げて苺を覆う。

  12. 12

    スポンジケーキを一枚重ね、上から手で軽く押さえて平らにする。
    二段めも同じようにして苺を挟みます。

  13. 13

    ※シロップはあまり多く付けなくても良いです。生クリームを使う時に、ケーキの切れ端などで仕上がりを悪くしない為のものです。

  14. 14

    苺とクリームを挟んだら、表面を仕上げます。

  15. 15

    残った生クリームをデコレーションの飾り用にもう少し固く泡立てます。

  16. 16

    泡立て器から落ちないくらいに泡立てたら絞り出し袋に入れて、表面をクリームで飾ります。

  17. 17

    苺を好みでのせて、最後に艶出し用のナパージュ、又はアプリコットジャムを苺にぬって出来上がり!

コツ・ポイント

シュガーパウダーは、上白糖・グラニュー糖でも代用OKです。
最後の飾り用に足りなくなるのはさびしいので、生クリームは多めに準備した方が無難だと思います。
とくに慣れない方はクリームが多い方が仕上がりを上手く出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単でおいしいが好き
に公開
簡単や効率の良い、そしておいしい料理が大好きです。お菓子作りから入って料理も一通りします。最近は買った方が美味しい手間のかかりすぎるケーキは作っていないですが、コストと手間を考慮してスコーン・クッキーは手造りします。それとアップルパイだけは絶対に手造りで。
もっと読む

似たレシピ