(キャラ弁)キョロちゃんお稲荷

※※グレア※※
※※グレア※※ @cook_40050238

画像付きで詳しく伝授♪チョコボールがわりにミートボールも入れてね♪
このレシピの生い立ち
子供のお弁当に以前作ったものです。
3回も作ったことのある思い出のお弁当です。

(キャラ弁)キョロちゃんお稲荷

画像付きで詳しく伝授♪チョコボールがわりにミートボールも入れてね♪
このレシピの生い立ち
子供のお弁当に以前作ったものです。
3回も作ったことのある思い出のお弁当です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. お稲荷さん(油揚げ 2枚
  2. ご飯 子供茶碗1杯
  3. 赤ウインナーカニカマ 2本
  4. カマボコスライスチーズ 少々
  5. 薄焼き卵 1枚
  6. 海苔&マヨネーズ 少々
  7. 花おすしの素(さくらでんぶ 少々
  8. 絹さや 1枚

作り方

  1. 1

    薄焼き卵を焼きます。それをだ円の型抜きで抜きます。(まるきの型抜きを使用)無ければカッターで同じように切ってください。

  2. 2

    お稲荷さんを作ります。ピンクのはは「花おすしの素」使用ですが、さくらでんぶでも代用可。

  3. 3

    赤ウインナーまたはカニカマを半円形にします。
    薄焼き卵はでこぼこ形に。
    絹さやは茹でた後、ハサミでギザギザに切ります。

  4. 4

    乗せるとこうなります。

  5. 5

    パンチで足と目玉を作ります。
    チーズ以外に貼り付ける時はマヨネーズで接着してね。

  6. 6

    チーズまたはカマボコで、目とイチゴの白いつぶつぶを作ります。
    ストローは細いほうがいいですね♪

  7. 7

    全てを置いたらこうなります。
    海苔の目玉を替えるだけで、いろんな表情になるよ。

  8. 8

    ミートボールを入れるとチョコボールみたい!完成♪

コツ・ポイント

海苔パンチ、キャラッパ(型抜き)、ストローを使えば時短!
海苔はマヨネーズで貼ってね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
※※グレア※※
※※グレア※※ @cook_40050238
に公開
2児の息子の母です。次男は超が付くほどの少食!お弁当の時間も大嫌い!なんとか食べてもらおう、楽しい時間にしようと工夫し奮闘してます(^^)(ブログ)※※グレアのキャラ弁※※息子達へのラブレターhttp://ameblo.jp/gurea-kyaraben/
もっと読む

似たレシピ