簡単!生姜の甘酢漬け

ふるさとの台所
ふるさとの台所 @cook_40132119

市販のらっきょう酢を使った超簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」142ページに掲載。
香我美町のレシピは、11月頃に収穫された生姜を甘酢を作って漬けた保存食。
「たいていどこの家庭でも作っちょらあね」そのまま食べてもいいが色々な料理に使えて便利。

簡単!生姜の甘酢漬け

市販のらっきょう酢を使った超簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
「土佐の味ふるさとの台所」142ページに掲載。
香我美町のレシピは、11月頃に収穫された生姜を甘酢を作って漬けた保存食。
「たいていどこの家庭でも作っちょらあね」そのまま食べてもいいが色々な料理に使えて便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しょうが 300g
  2. らっきょう 材料がひたひたになるぐらい
  3. 少々

作り方

  1. 1

    生姜をきれいに水洗いして、繊維にそって薄く切る。

  2. 2

    生姜に軽く塩をまぶす。
    時々上下をひっくり返しながら数時間〜半日おく。

  3. 3

    (2)で出た水分をしっかり絞る。

  4. 4

    タッパーやジップロックに入れて、生姜がひたひたになるぐらいのらっきょう酢で漬込んで完成。

コツ・ポイント

生姜の量は少なくても作り方は同じ。
一晩漬込むとより味が染みて美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふるさとの台所
ふるさとの台所 @cook_40132119
に公開
高知県内旧53市町村に伝わる田舎料理のレシピと暮らしを綴った「土佐の味ふるさとの台所」は、昭和62年の発刊当時1万3千冊のベストセラーとなりました。30年ぶりとなる2016年、さらに目にもおいしい天然色での復刊となりました。書籍のお買い求めはこちら→https://waravino.theshop.jp/items/27805263
もっと読む

似たレシピ