簡単!生姜の甘酢漬け

masamichia @cook_40119588
市販のらっきょう酢で簡単!
このレシピの生い立ち
農家の方に教えてただいた漬け方です。大量に漬け込むので市販の「らっきょう酢」を利用して、美味しくつくるそうです。
簡単!生姜の甘酢漬け
市販のらっきょう酢で簡単!
このレシピの生い立ち
農家の方に教えてただいた漬け方です。大量に漬け込むので市販の「らっきょう酢」を利用して、美味しくつくるそうです。
作り方
- 1
新生姜を適当な大きさに切って手で洗う。色の変わった薄皮と土は爪でこそげ落とす。皮はむかなくてよい。
- 2
生姜を半分に分けて、半分は繊維に沿って薄くスライス、残りは瓶に入れやすい大きさに、大きめにカットします。
- 3
熱湯を沸かして、2をそれぞれ1分くらい煮てザルに上げ粗熱をとります。
- 4
冷めたら水気を絞って瓶に入れ、らっきょう酢を注げば完成。冷蔵庫に保存して、塊りの方は1年くらい保存できます。
- 5
塊りの方は食べる時に適当な大きさにカット、またはスライスしてお好みで召し上がれます。
コツ・ポイント
農家の方はスライスせずに塊りのまま漬けているようです。その方が保存性が良いそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20059343