ほうれん草の〝茎〟バター醤油炒め
茎しか食べてくれない、うちの子どものために編み出した⁉️レシピです。
このレシピの生い立ち
子どもが偏食なもので。
作り方
- 1
ほうれん草は、袋の上から、ハサミで葉っぱと茎のだいたいの境目で切る。
- 2
茎の根元を切ってバラバラにしたら、土を落とすなどよく洗う。
- 3
茎に付いているハンパな葉っぱを切り落とす。(茎の長さは、そのままでも、お好きな長さでカットしても♪)
- 4
卵焼き器にバターを入れた後、茎を入れて、お好みの加減まで炒める。
- 5
中火くらいにして、鍋肌から醤油を垂らし、香ばしく仕上げたら出来上がり!(醤油の前に、ちょっぴりお塩を足しても♪)
コツ・ポイント
ハサミで、茎と葉っぱを大雑把に切り分けた後、更に、ハンパな葉っぱを切り落とす作業が、やや面倒くさいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草と大豆ミートのバター醤油炒め ほうれん草と大豆ミートのバター醤油炒め
プラントベースです。ご飯が進む味付けとなっています。あらかじめ、プラントベースのバターと味付け大豆ミートを用意しておく。レシピID20641778 ほとはと美穂菓子。 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19454961