運動会お弁当覚書★2017

★ハロママ★
★ハロママ★ @cook_40216945

前日に仕込めるものは出来るだけ仕込みました。
このレシピの生い立ち
初めて運動会のお弁当を作ったので、来年以降の為に。

運動会お弁当覚書★2017

前日に仕込めるものは出来るだけ仕込みました。
このレシピの生い立ち
初めて運動会のお弁当を作ったので、来年以降の為に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人6人子供1人分
  1. 3合
  2. すし太郎 2袋
  3. 油揚げ 8枚
  4. 5個
  5. エビ 250g
  6. アスパラ 10本
  7. 春巻の皮 10枚
  8. ベーコン 10枚
  9. 鶏モモ肉 3枚(から揚げ2枚、筑前煮1枚)
  10. ズッキーニ 1本
  11. ナス 1本
  12. パプリカ 2個(赤、黄色各1個)
  13. トマト 1玉
  14. 冷凍野菜根菜 1袋
  15. 人参 1本
  16. いんげん 10本
  17. カニ缶 1個
  18. イクラ 50g
  19. メロン 1玉

作り方

  1. 1

    ★いなりちらし寿司
    揚げは前日に煮て、冷蔵庫保存。中身は、「すし太郎」を活用。いんげんとカニ缶、イクラをトッピング。

  2. 2

    ★だし巻き玉子
    焼いたらすぐにラップで包み、4ヵ所箸で押さえながら、輪ゴムでとめて冷ますとお花の形の出来上がり。

  3. 3

    ★春巻
    前日にアスパラベーコンを春巻の皮で包み、冷蔵庫保存。
    当日、揚げるだけ。

  4. 4

    ★エビマヨ
    エビの下処理は前日。片栗粉を付けて揚げ、マヨネーズ2:ケチャップ1:練乳1:ヨーグルト1を混ぜたタレと絡める

  5. 5

    ★から揚げ
    下味まで前日に。当日は揚げるだけ。

  6. 6

    ★夏野菜のマリネ
    前日にズッキーニ、ナス、パプリカ、トマトをオリーブ油で炒め、酢、ハーブ塩、砂糖を混ぜたタレに漬け込む。

  7. 7

    ★筑前煮
    前日に作って、冷蔵庫保存。根菜類は、冷凍食品を活用。人参といんげんは別に煮て後から投入。

コツ・ポイント

前日の仕込みがものをいいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★ハロママ★
★ハロママ★ @cook_40216945
に公開

似たレシピ