美味しい! 玉子とうふのスープ

happy hana 0505
happy hana 0505 @cook_40052843

玉子とうふで作るスープ 
茶碗蒸しがスープになったような感じです
和にも洋にも使えると思います!
このレシピの生い立ち
昔番組で紹介されたレシピを 私なりに作りやすくしてみました
茶碗蒸しがスープになったような感じのスープです

美味しい! 玉子とうふのスープ

玉子とうふで作るスープ 
茶碗蒸しがスープになったような感じです
和にも洋にも使えると思います!
このレシピの生い立ち
昔番組で紹介されたレシピを 私なりに作りやすくしてみました
茶碗蒸しがスープになったような感じのスープです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量(4~5人分)
  1. 玉子どうふ 1パック
  2. はんぺん 1袋(100~120g程度)
  3. 200cc
  4. 生クリーム(牛乳でも可) 50cc
  5. 白だし 小さじ1(好みで)
  6. セリなどの青み 少量

作り方

  1. 1

    玉子どうふは できればこんな感じの2本タイプを使います

    添付のだしも使います

  2. 2

    はんぺんを2センチ角くらいに切ります

    鍋に湯を沸かし そこに入れて2分くらい茹でたらざるにとります

  3. 3

    ミキサーに玉子どうふ・はんぺん・水・生クリーム・添付のだしを入れてスイッチON!
    とろとろになるまで混ぜます

  4. 4

    ③をボウルの上にざるを置き 1度こします
    (つぶし残りは ここでつぶしましょう)

  5. 5

    ここで 味見をします
    味が薄いときには 白だしをほんの少しずつ使って塩分などの足りない味を調整してください

  6. 6

    ガラスの器などに盛り付け パセリや小ねぎなどの青みを飾れば出来上がりです

  7. 7

    夏などは 冷蔵庫で2時間くらい冷やして冷たくして飲むのも美味しいですよ

コツ・ポイント

はんぺんの形がなくなるまで とろとろに混ぜるのがコツです

夏は冷たく冷やして飲むのも美味しいです
そのままでもある程度は冷えていますので好みに合わせてくださいね
温かいのは まだ試したことがありませんので試したら追記しますね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
happy hana 0505
happy hana 0505 @cook_40052843
に公開
田舎に住むおばちゃんです(心は若く♪)放置多くてごめんなさいみなさんのつくれぽが 元気の素です♪4歳年上の「旦那さん」の出来の悪い「妻」とH9生まれの「長男」 学年で2つ下の「次男クン」 その4つ下の「娘ちゃん」の「はは」をさせていただいております^^;田舎では そんなに「ハイカラ」なものは手に入らないので手に入るものでいろいろ「つくって」います♪
もっと読む

似たレシピ