簡単 漬物(小松菜が美味しい)

maco’sキッチン
maco’sキッチン @cook_40079773

切って揉むだけ!そして美味しい(^o^)

分量に決まりが無いので、何度も作って自分の好みの味を見付けて下さい!
このレシピの生い立ち
暑い季節は冷えた漬物!
野菜も安く経済的!
ご飯にも、お酒にも相性抜群!

簡単 漬物(小松菜が美味しい)

切って揉むだけ!そして美味しい(^o^)

分量に決まりが無いので、何度も作って自分の好みの味を見付けて下さい!
このレシピの生い立ち
暑い季節は冷えた漬物!
野菜も安く経済的!
ご飯にも、お酒にも相性抜群!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

自分の好きなの何でも入れて、好きなだけ!
  1. 小松菜 1袋(3株)
  2. 大根 1/4本
  3. きゅうり 2本
  4. キャベツ 少量
  5. 生姜 好きなだけ
  6. 大葉 好きなだけ
  7. 鷹の爪(種は辛いから注意) 1本(好きなだけ)
  8. 《調味料》
  9. 顆粒の鰹だしの素 小さじ1程度
  10. 5g程度
  11. 顆粒の昆布だしの素 5g程度
  12. 醤油 小さじ1程度

作り方

  1. 1

    材料水洗いしてから
    切る!切る!切る!

    ※生姜は千切りor針切りが良いです。
    無ければチューブでも可!

  2. 2

    どんどん袋に入れる!

  3. 3

    顆粒のかつおだしの素を入れる!

    ※白だしでも代用可!

  4. 4

    顆粒の昆布だしの素を入れる!

    ※あった方が良いけれど、無ければ無しで(^^)

  5. 5

    塩を入れる!

    ※目分量で大丈夫だけれど入れ過ぎ無いように注意!
    かつおだしも入れてるので少な目でOK!

  6. 6

    醤油を入れる!

    ※醤油は風味が良くなるので入れて下さい!

  7. 7

    まずは、袋に空気を入れてシェイクシェイクシェイク!

    ※調味料が全体に行き渡るように(^^)

  8. 8

    揉む!体重を乗せて揉む!

    ※嫌いな人を想像して揉むと良く漬かりますm(__)m
    袋破れません様に......。

  9. 9

    だいぶ水気が出てきたと思います!漬物の香りもしている頃でしょう☆

    空気を抜いて口を結び、冷蔵庫で冷して出来上がり!

コツ・ポイント

野菜・調味料共に決まった物や分量はありません。
塩辛くならない様にだけ気をつける!

家に有るものや、スーパーで安かった物を使用しています。ナスやミョウガを入れる時もあります!
私は食べる時にお醤油と味の素を少量足して食べるのが好きです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maco’sキッチン
maco’sキッチン @cook_40079773
に公開
自然の恵みに感謝し旬の物を食べよう!四季を感じて春は『苦味』夏は『酸味』秋は『甘味』冬は『温味』手の込んだ物は作れませんが、簡単に繰返し作れる物を心を込めて作っています!
もっと読む

似たレシピ