簡単新再現☆吉野家風ロース豚丼十勝仕立て

トース党
トース党 @cook_40064124

以前は豚バラだったのですが!豚ロースで復活した十勝仕立て豚丼(☆∀☆)完全コピー完了♡より簡単に♡失敗知らずで吉野家気分
このレシピの生い立ち
今年も来たなε- (´ー`*)フッ豚丼新しくなってんじゃん(笑)食べて思うw

2015!公開から1年が過ぎ再び帰ってきた豚丼!!より近くより失敗しにくく再現見直した2015バージョン♡

レシピ更新しとかないとな笑われるわと言う事で作成!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ツユだくにしたい場合はすき焼きのタレを増やすだけ(☆Д☆)キラリーン♪!
  2. 2014バージョン
  3. 豚ロース薄切りスライス 4~5枚
  4. 豚コマの場合は 130g前後
  5. 白ご飯 250gが妥当
  6. 生刻みブルーネギ 適量
  7. すき焼きのタレ(キッコーマン) 大さじ4~5杯
  8. 粉胡椒 適量
  9. すき焼きのタレない場合!※かける量もすき焼きのタレに比べ大さじ1杯程ふやしてね
  10. 砂糖(上白糖) 大さじ1杯
  11. 醤油(濃口推奨・できれば生醤油) 大さじ2杯
  12. みりん(みりん風調味料) 大さじ2.5杯
  13. 料理酒 大さじ1杯
  14. 粉末昆布だし※あればでいい ひとつまみ
  15. 2015バージョン
  16. 豚ロース生姜焼き用(3mm位) 5枚
  17. すき焼きのタレ 50cc
  18. ほんてり 20cc
  19. 料理酒 20cc
  20. 10cc
  21. 粉胡椒 大さじ3分の1杯
  22. ブルーカットネギ 大さじ1.5杯
  23. 炊きたてご飯 250g~300g

作り方

  1. 1

    薄スライス(生姜焼き用は厚い場合があるので注意)

    すき焼きのタレブランドは♪
    (。-`ω´-)ンー過去レシピ参照

  2. 2

    中火以下でロースを広げたままやいていきます!

    ※高温だと縮みが大きいので低めの温度から焼く事!

    (ノ´∀`*)両面♡

  3. 3

    フライパンに一度にのらない場合は縮んだところに追加します!

    ここからが本番!

    ※豚肉は両面ピンクの部分が消えれば次に

  4. 4

    豚肉1枚に対し大さじ1が目安だな♪

    100枚なら100杯w

    嘘もはや煮物になるぞそれじゃ
    (´゚ c_,゚`)プッ

  5. 5

    両面に塗るように焼きながらタレを煮つめつつ絡めます♡

    ※中火以下だぞ(笑)

    通常吉野家ではタレが垂れるほど入れない!

  6. 6

    タレが煮詰まり絡みつくしたら火を止め胡椒を全体に軽くふります!

    ※ふり過ぎ注意だけどまあ好みで♡
    (。-`ω´-)ンー

  7. 7

    仕上がりと同時に熱々ご飯を丼に広げます!

    今回は肉5枚で!ご飯300g!

    家のどんぶりでかいのよ♡吉野家のご飯大盛り

  8. 8

    器の縁から広げるようにご飯を隠していきましょう♡

    真ん中にネギのせるのですが間あきそうな時は真ん中開けるように!

  9. 9

    真ん中にブルーネギーをひとつまみ吉野家風に盛る♡

    自宅ならねぎだくも♪これに玉子もキムチものせれちゃいま~す♡

  10. 10

    見栄え同じ(笑)
    (ノ´∀`*)♡味同じww

    (゚Д゚)ノ ァィもう吉野家行かないんだからね~(嘘)ww

  11. 11

    (゚Д゚)ノ これが吉野家のロース豚丼十勝仕立て!

    (。-`ω´-)ンー胡椒後がけなのだがこの場合かけすぎる 危険が

  12. 12

    これはまた別の日!作る人で見た目も味も変わる吉野家※これ同じ店だよ♪

    豚丼も七味かける派な俺

    照りで俺の豚丼の勝ち♡

  13. 13

    ※トース党フェイスにて党員からのすき焼きのタレない時用にタレレシピは?

    (゚Д゚)ノ なら俺が豚丼タレ味再現だな(笑)

  14. 14

    上白糖大さじ1※写真参照

    そこに醤油大さじ2杯を入れてよく混ぜる!

    ※薄口はダメだよ仕上がり別物になるし塩分の関係で

  15. 15

    そこにみりん大さじ2.5続いて料理酒大さじ1を加え初めてのキスを思い出しながら♡

    ドキドキ混ぜましょう砂糖溶ければOK

  16. 16

    (。-`ω´-)ンー本日二杯目の丼になるかと思いきや!!

    (ノ´∀`*)ついでなので本日のトーストにしちゃったんだよ♡

  17. 17

    ※追記
    今回はお安いアメリカ産豚コマ使用!
    ノーマルなコマだw

    実際薄切りであれば問題ない!
    (`・ω・´)やってみた

  18. 18

    作り方ロースもコマも一緒だよ♪

    (。-`ω´-)ンー若干タレを多めに入れたくらいかな・・

    切れてる分絡むのでww

  19. 19

    ※写真をよく見てつくってね♡

    各家庭の火加減や器具で正直変わっちゃうからね♪

    だからこそトース党レシピはUP写真だな

  20. 20

    (。-`ω´-)ンーまあ完全再現でなくっても美味しきゃいい♡

    家計に優しく♡ヌメッキーに優しいならコマでいいのだ♪

  21. 21

    これもテスト!

    胡椒の後がけもしてみた♪まんべんなくかけたがうまかった♡

    細かく全体にフルのだが固まって出るのに注意

  22. 22

    味見したらまんまロースと同じ(笑)

    そりゃタレも豚もおなじだからなw

    (゚Д゚)ノ ァィやりたかったキムチのせてみた

  23. 23

    ブルーネギー処分もかねているのだが

    (ノ´∀`*)このレシピ俺的大ヒット男飯♡てか俺毎日食える(笑)男喜ぶ味になってる

  24. 24

    見た目も悪くない!

    これはこれでOK!コマでいい安いし!

    ※あと2種類バラ切り落としと豚肩コマも買ったので試してみる

  25. 25

    ※追記の追記
    今回もお安いアメリカ産豚バラ切り落としを使用!

    (。-`ω´-)ンー油出そう(笑)

  26. 26

    広げて焼くのは同じなんだ♡

    これくらいに色つく位中火迄で焼いてね!

    ( ; ゚Д゚)やはり油出てきたなwこりゃいかん

  27. 27

    (゚Д゚)ノ ァィ恒例の♡

    キッチンペーパー油吸わせ!!

    2枚程を折りたたんで箸でフライパン内の余分な油を吸わせよう

  28. 28

    (。-`ω´-)ンーもはや何日豚丼?続いてるかww

    この段階で胡椒ふる方がいい!

    後がけだと照りが消える事がわかった

  29. 29

    124gなのですが

    ( ゚д゚)ハッ!丼全体埋まらず!

    ※バラは油が抜けると縮むw真ん中にブルーネギーのせるので良し

  30. 30

    でかいサイズのカットブルーネギー買ったためw

    3日め(笑)そろそろ冷凍しちゃわないとなww

    と言う事で残りは冷凍!

  31. 31

    今回は卵白だけに醤油たらしてよく混ぜ、もったいないから食べる前にかける!

    仕上がり写真のためだけに卵黄分けてみたw

  32. 32

    んで折角わけた黄身がわれたOrz

    刺さったんよ

    ※豚コマのほうがよりロース豚丼に近いことが判明!若干バラは硬く感じる

  33. 33

    ※追記の追記の追記!

    3種お安い豚肉で挑戦シリーズのラスト!

    豚肩小間切れ144gまるごと使用!ご飯は同じく250g

  34. 34

    焼き方はおんなじ♡

    赤みが多いけどしっかり脂もあるのだw

    小間とはいえしっかりサイズも入ってたw

    ここからが本番!

  35. 35

    超目分量♡

    (。-`ω´-)ンーwwレシピより若干多めですw

    今回もすき焼きのタレバージョン♪
    ♡楽(ノ´∀`*)♡

  36. 36

    肩なので若干固くなるだろうと思うのだが・・同じように調理していく!

    (ノ´∀`*)終わる実験これで終わる(笑)

  37. 37

    (゚Д゚)ノ ァィ若干のタレはつゆだくと言う事で(笑)

    照りいろは同じく仕上げましたw

    (☆∀☆)極めた(笑)

  38. 38

    スペシャルトッピング♡

    (゚Д゚)ノ ァィ今回はしっかり絞った大根おろしと納豆1Pに柚子ポン酢大さじ4杯ぶっかけ混ぜる

  39. 39

    胡椒も忘れずかけたあと絡めて丼に盛る

    小間なので小さい破片も多いのだがセンスよく盛るw

    (。-`ω´-)ンーセンス♡

  40. 40

    大さじ1杯程残ったタレをまんべんなくかける!

    大さじ1くらいならどぼどぼにはならないよ♪

    ヽ(*´∀`)ノつゆだくw

  41. 41

    真ん中に3・2・1

    ド━(゚Д゚)━ ン !!

    よく混ぜた納豆おろしポン酢をたっぷりのせます!

    ※今回は全部のせ

  42. 42

    彩にブルーネギーをのせると完璧!

    (。-`ω´-)ンー俺流豚丼なのだw

    売れるwこれは売れるwww

    (ノ´∀`*)

  43. 43

    食べた感想!

    ロースに近い食感と脂付き♡厚さがまちまちなので若干固く感じるが・

    バラの脂抜き後よりは固くない!

  44. 44

    ※総括
    やはりロース薄切りは美味しい!

    ほぼ大差ないのが細切れ>豚肩小間切れ>豚バラの順

    安い豚肉でいいとおもうよ♪

  45. 45

    ※追記
    吉野家風ではないですがw

    今回はちょい厚め(生姜焼き用の2倍位)で更に十勝豚丼風にいくよ~

    ヽ(*´∀`)ノ

  46. 46

    脂身の筋切りしときましょうねそうしましょ♡

    ※バラバラになる程切り込まない様に(笑)

    ※トンテキレシピ参照

  47. 47

    厚めなので弱火からじっくり焼いていこう!脂に完全に火を入れるんだ♪

    今回はフライパンにのる限界2枚wこれで家庭なら十分

  48. 48

    ひっくり返してほどよく色つけしてね♡

    薄切りと同様だw

    ここからが本番!

    (☆∀☆)さあ簡単な方でいくよ~ん♪

  49. 49

    ド━(゚Д゚)━ ン !!!

    もはや完全目分量で豚丼作れる俺乙!

    このタレもはや空にwwどんだけ食ったんだろうか俺

  50. 50

    何回も食べてわかったのだ
    (。-`ω´-)ンー

    胡椒結構かけてもいいのだ甘辛照り焼きが最高なんよね♡
    ※粗挽きより粉で

  51. 51

    ミックスベジタブルから(;´Д`)頑張って取り出したグリンピースを仕上げにのせるとあら不思議w

    見た目も十勝で人気の♡

  52. 52

    2014秋!
    (ノ´∀`*)

    あの十勝仕立てロース豚丼が帰ってきたよ♡

    このレシピで!そっくり豚丼自宅で出来るんよ♪

  53. 53

    ※簡単すぎて旨い♡(☆∀☆)

    アレンジ次第でなんでも行けるww

    ※因みに党首の丼はかなりでかいのではみ出ませんがww

  54. 54

    2015秋!再び夏の終わりと共に♪吉野家に帰ってきた十勝仕立てロース豚丼!
    ( ゚д゚)ハッ!少し変わってるので再度再現

  55. 55

    見た目変わっている!!後がけ粉胡椒の姿はなく・・

    ( ´ー`)y-~~肉も厚めなのに柔らかい!これは今迄の再現では・・

  56. 56

    と言う事で!!

    (゚Д゚)ノ ァィ!2015最新再現バージョン♡

    今回は誰でも失敗知らずの再現に大改良だぜ!

  57. 57

    (゚Д゚)ノ ァィ!薄スライスからしょうが焼き用に変更!厚過ぎず~薄すぎずの3mmくらいがベスト!

    今回は漬け込みます

  58. 58

    前回同様すき焼きのタレで簡単再現♡

    (ノ´∀`*)各家庭の火加減等でお肉が硬くなるのを防ぐ為に!大改良だぜw

  59. 59

    合わせ汁を作成していきましょう♡

    ( ´ー`)y-~~簡単分量だけどちゃんと2015バージョン味で計りました♪

  60. 60

    すき焼きのタレ50ccにほんてり20cc~今年のバージョンを食べて感じたのは!

    前年より甘みが増していたのだ!

  61. 61

    料理酒もほんてり同様に20cc入れます!

    −y( ´Д`)。oO今回からの漬け込みも為いれちゃうんだけどね♡

  62. 62

    両方入れたら~トータル90ccのメモリに成るはず!

    (; ・`д・´)頑張ろうね♡計量も同じ味出すには大切だからね

  63. 63

    そこに丁度!100ccにしたかったので~残り10ccの水を足して頂戴!

    (ノ´∀`*)切り良く100ccになったね♡

  64. 64

    (´・ω・`)折角100ccに合わせたのだがww

    そこに生醤油を大さじ1杯入れて欲しいんだよ(笑)

  65. 65

    そして!2015粉胡椒の後がけをやめた吉野家!

    ( ´ー`)y-~~まあかけ過ぎやたりなさ過ぎ等作成者でかわるからなw

  66. 66

    ということで!先程の合わせ汁に粉胡椒大さじ3分の1杯位

    ※写真見てねw因みにコンビニのプラスプーンですwよく混ぜます

  67. 67

    浅めの皿・または購入時の発泡トレーを洗い肉を並べましょう!

    (ノ´∀`*)ここから漬け込みに入ります♪去年は無かったw

  68. 68

    合わせ汁を全部並べた肉にかけちゃいます!

    (´・ω・`)丁度分量的にも1人前なんで2人前作成時は倍にしてね♡

  69. 69

    軽く箸等で何度かひっくり返し全体に漬け汁を絡めてから♪

    ラップをして冷蔵庫で15分前後は漬けましょう♡漬け過ぎはOK!

  70. 70

    漬け込んでいる時にごはんを用意すると丁度炊きたてで食べれるね!

    ※最低でも10分以上は漬けてねお肉が焼いても柔らかく♪

  71. 71

    (゚Д゚)ノ ァィ!写真は結局20分漬け込んだの図w

    再度全体に漬け汁を絡めて~いよいよ焼きだ!

    ※漬け汁は捨てない

  72. 72

    火をつける前のフライパンに広げてロースを並べて頂戴!

    ( ´ー`)y-~~今回は失敗知らず!と言い切ったからねww

  73. 73

    火をつけたらすぐに弱火にしてゆ~っくり両面色が変わるまで焼きます!

    (`・ω・´)この時絶対に中弱火以上にしないこと!

  74. 74

    (ノ´∀`*)急ぐとお肉が硬くなるからね!

    弱火で両面色が変わった頃合いで残った漬け汁を全部入れちゃってね♡

  75. 75

    漬け汁を入れたら中火にしてください!

    漬け汁が煮詰まるくらいまでしっかり肉と絡めながら水分飛ばしつつ煮詰めていこう!

  76. 76

    (゚Д゚)ノ写真よく見てね♡

    完全に蒸発させちゃ駄目ね(笑)これ位煮詰め汁残して置くんだぞw残し過ぎも勿論駄目♪

  77. 77

    炊きたてごはんを丼に~♪

    ド━(゚Д゚)━ン!!

    丼だけに!
    ド━(゚Д゚)━ン!!

    ふっくらと盛りつけます♡

  78. 78

    そこに煮詰めた漬け汁を先に全体に垂らしていこう!

    今年の吉野家ではこうなってた気がするのだよ・・

    うな丼のようにね

  79. 79

    全体に大さじ1杯位の残り汁をまわしかけますよ~♪

    ※大さじ1杯より多く残った場合はもっと煮詰めんかい!と言いたいww

  80. 80

    熱々ごはんの上に肉をバランス良く盛りつけます!サイドからせめて~

    中央に割れたのや切れたのを配置したら見栄えも完璧だ♪

  81. 81

    フライパンに残ったタレも少し肉の上にかけちゃいつつ!!

    恒例!ブルーネギーをこんもり中心に盛れば~2015秋味で完成だ

  82. 82

    吉野家で食べた味とほぼ同じじゃんか!と食べながら思ったのだ♡

    吉野家で食べたのよりメニュー写真にちかくないっwこれww

  83. 83

    ※2015バージョンでは肉の水分量を調整するために漬け込み工程を追加!

    (ノ´∀`*)俺は肉々しい2014も好き♡

  84. 84

    ※RM推奨レシピ

  85. 85

    2018も〜(ノ´∀`*)名前を変えレシピも変わり帰ってきた!勿論出る度たべてるんよ

  86. 86

    ( ´ー`)y-~~もはや!2015漬け込みタイプが一番うまいね〜(笑)だからレシピは!!2015で作成宜しく!!

コツ・ポイント

※2015年秋・大更新済み!作り方の下の方まで見てね(ノ´∀`*)

※胡椒のかけ過ぎに注意!フライパンでかけたあと味見~♪かけ過ぎた場合はすき焼きのタレで薄めてから丼に盛るように!

※豚肉はコマとかでもできるが出来ればロースで宜しく

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

トース党
トース党 @cook_40064124
に公開
はじめまして^^日々新たなトーストにチャレンジしています。基本美味しいと思ったトーストのみレシピ載せれればと登録しました皆様のトーストレシピを参考に↓下記チャレンジ365も頑張ります!※Yahoo検索にて⇒トース党(ノ´∀`*)フェイスページも出るはずなので♡是非ww※くだらない日記も不定期更新してますんで気軽にコメントくれれば党首喜びます(〃▽〃)キャー♡党員も募集中
もっと読む

似たレシピ