フィンガービスケット(ティラミス用)

ティラミス用に作ったフィンガービスケット(サヴォイアルディ)です。コーヒー液をよ~く吸い込んで逃がしません^^
このレシピの生い立ち
ティラミス用に作りました。
フィンガービスケット(ティラミス用)
ティラミス用に作ったフィンガービスケット(サヴォイアルディ)です。コーヒー液をよ~く吸い込んで逃がしません^^
このレシピの生い立ち
ティラミス用に作りました。
作り方
- 1
オーブンは180℃に予熱。粉はあらかじめふるっておく。
- 2
卵を卵黄と卵白に分ける。卵白は冷凍庫で冷やしておく。
- 3
卵黄に砂糖を約1/3入れて、少し白っぽくなるまで混ぜておく。
- 4
←乾きやすいのでラップ。
- 5
冷凍庫から卵白を出して泡立てていく。注:最初に砂糖を加えると泡立ちにくいので、まずはそのまま泡立ててください。
- 6
少しふわっとして白くなったら、砂糖を少量加えて、泡立てていく。
- 7
もったりと重くなってきたら、残りの砂糖を半分加えて、泡立てていく。
- 8
角が立つようになったら、残りの砂糖を全て加える。砂糖を加えると泡立ちが緩むので、また角が立つまで泡立てる。
- 9
4にメレンゲをひとすくい入れて切るように混ぜながら、よくなじませる。
- 10
- 11
粉を全て加えて、粉っぽさがなくなるまで切るように混ぜる。
- 12
残りのメレンゲを2回に分けていれる。泡をつぶさないようにやさしく切るように混ぜ込む。
- 13
←1回目の混ぜ込みで、7割がた混ざったら2回目を入れちゃってOKです。
- 14
↑混ぜ終わり。
- 15
絞り袋に入れて、天板に棒状(6~7cm)に絞り出す。
- 16
粉砂糖をかける。表面のべたつきを抑えて、サクッとさせるため。表面が固くコートされて、吸わせたコーヒー液が流れ出しにくい。
- 17
180℃で15分焼いたら、オーブンに入れたまま20分ゆっくり冷ます。
- 18
冷めるとクッキングシートから綺麗に剥がれます。
- 19
是非ティラミスに使ってみてください♪
(写真のティラミス レシピID : 19561609) - 20
★ティラミス動画
https://www.youtube.com/watch?v=X7pazHZBNbM
似たレシピ
-
ティラミス(コーヒービスケット抜き) ティラミス(コーヒービスケット抜き)
通常はマスカルポーネチーズと卵に砂糖、コーヒーに浸したフィンガービスケットを使ったドルチェをティラミスと言いますが、今回はちょっと甘味の濃厚さを出したかったのとパネトーネのクリームにしたかったのでザバイオーネを使ってみました。 ぱとぱと -
フィンガービスケット入り豆腐ティラミス フィンガービスケット入り豆腐ティラミス
豆腐の入ったさっぱりとしたクリームとコーヒーをたっぷりと吸い込んだ甘いフィンガービスケットがとっても相性がいいです! きこじぃ -
ビスケット入り♪コーヒーゼリーティラミス ビスケット入り♪コーヒーゼリーティラミス
コーヒーゼリーにビスケットを入れたら・・・食べてからのお楽しみ~♪ほんとにティラミスのゼリーって感じです☆新食感☆☆☆ toshimasu -
-
甘さ控えめ豆乳ビスケットとろりティラミス 甘さ控えめ豆乳ビスケットとろりティラミス
大好きな無印の豆乳ビスケットときび砂糖で少し甘さ控えめのティラミスを作りました。グラス2人分のちょうどいい量です。 __nico___ -
ヨーグルトとビスケットで★簡単ティラミス ヨーグルトとビスケットで★簡単ティラミス
余った災害用ビスケットでちょっと豪華にティラミス風デザート。ヘルシー&冷やすだけで簡単。ローリングストックにも。 *実月* -
ビスケットで簡単!トナカイ☆ティラミス ビスケットで簡単!トナカイ☆ティラミス
ビスケットで作れる簡単ティラミス風ケーキ♡トナカイの顔がとってもかわいい♪クリスマスに子どもと一緒に簡単に作れます☆ dグルメ -
-
-
-
-
ビスケットで作る簡単時短ティラミス♡ ビスケットで作る簡単時短ティラミス♡
スイーツコーナーで買わなくても大丈夫!ささっと自分で作ってしまいましょう♪生クリームとクリームチーズで30分です♡ ローディーはぴ
その他のレシピ