白ワインたっぷり❤大人のティラミス

たっぷりの白ワインにラム酒とコアントローも入った大人のティラミス❤洋酒の香りが効いた甘くほろ苦い至福のティラミスです。
このレシピの生い立ち
本場の作り方に寄せて、好きな洋酒を効かせたティラミスを作りました♪主人に「腕が上がったね!」と言われた嬉しいレシピです。クリームだけ味見したときはコアントローを外そうかと思いましたが、ココアをかけるとコアントローが生きます!
白ワインたっぷり❤大人のティラミス
たっぷりの白ワインにラム酒とコアントローも入った大人のティラミス❤洋酒の香りが効いた甘くほろ苦い至福のティラミスです。
このレシピの生い立ち
本場の作り方に寄せて、好きな洋酒を効かせたティラミスを作りました♪主人に「腕が上がったね!」と言われた嬉しいレシピです。クリームだけ味見したときはコアントローを外そうかと思いましたが、ココアをかけるとコアントローが生きます!
作り方
- 1
★動画もぜひ!
https://www.youtube.com/watch?v=X7pazHZBNbM - 2
濃いめのコーヒーを入れて冷ましておく。
- 3
大きめの鍋にお湯を沸かしておく。ぽこぽこ静かに泡が出てる程度の火力。
- 4
大きめのボウルなどに氷水も準備。
- 5
まずはサバイオーネ作り。卵黄に砂糖30gを入れてすりまぜる。
- 6
白ワイン・ラム酒・コアントローを流し入れ、よく混ぜたら湯煎へ。
- 7
泡立てながら加熱。少しふんわりとボリュームが出て、とろみがついたら湯煎から外す。柔らかめのカスタードに似た状態になります
- 8
氷水に入れて、かき混ぜながら冷やす。サバイオーネクリームの出来上がり^^
- 9
8にマスカルポーネを何回かに分けて入れて、ホイッパーでグルグルよく混ぜ合わせていく。
- 10
ヘラに持ち替えて、ボウルの縁や底などの混ぜ残りもよく混ぜ込む。
- 11
メレンゲ(スイスメレンゲ)作り。卵白に砂糖を全て(90g)加え、白っぽくなるまで混ぜる。※コツ参照
- 12
湯煎にかけて、泡立てる。ボウルの縁がずっと触れないぐらいの熱さ(約50℃)になったら、湯煎から外して泡立てていく。
- 13
保形性が高い丈夫なメレンゲになります^^
- 14
10のクリームとメレンゲを合わせていく。メレンゲを何回かに分けてクリームに入れて、やさしく切るように混ぜ込む。
- 15
仕上げ。フィンガービスケットをコーヒー液に数秒浸して、容器に敷きつめる。
- 16
- 17
14のクリームを半分入れて、広げる。
- 18
クリームの上にも16番と同じくコーヒーに浸したビスケットを敷きつめる。
- 19
残りのクリームを全て入れて広げ、平らにならす。
- 20
ココアをたっぷりふりかける。
- 21
冷蔵庫で4時間(できたら一晩←味がよくなじむ)冷やす。
- 22
↑ココアがクリームの水分となじんで、色が濃くなってます。
- 23
食べる直前にココアを軽くふりかけて化粧をしたら出来上がり♪
コツ・ポイント
11番:温めながら泡立てるメレンゲなので、砂糖は最初に全て加えます。卵白に熱が入りすぎて固くムラになるのを防ぐため。
似たレシピ
その他のレシピ