ふわふわ南瓜スティックパン(離乳食)

ノンノン10
ノンノン10 @cook_40132409

離乳食の手づかみ食べに!トーストより持ちやすくて噛みやすい。ふわふわで大人が食べても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
食パンだとボロボロにしてしまう次女。ロールパンだと太くて上手に食べられないし・・・。
スナックパンの形状なら食べやすそうだけど、市販の物は糖分も油分もかなり多いと聞きました。
そこで、スナックパンの形状のパンを作ってみようと考えました。

ふわふわ南瓜スティックパン(離乳食)

離乳食の手づかみ食べに!トーストより持ちやすくて噛みやすい。ふわふわで大人が食べても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
食パンだとボロボロにしてしまう次女。ロールパンだと太くて上手に食べられないし・・・。
スナックパンの形状なら食べやすそうだけど、市販の物は糖分も油分もかなり多いと聞きました。
そこで、スナックパンの形状のパンを作ってみようと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 25g
  3. かぼちゃ 30g
  4. 塩麹(または塩) 10g(1g)
  5. 砂糖 10g
  6. バター(無塩) 10g
  7. 牛乳 75ml
  8. ドライイースト 1.5g

作り方

  1. 1

    すべての材料をHBに入れて生地コーススタート

  2. 2

    終了後取り出して、30gづつに丸める。
    15分ベンチタイム

  3. 3

    終了後、ガス抜きをして20センチくらいの長さに伸ばす(発酵すると膨らむので細長く)

  4. 4

    二倍になるくらいまで二次発酵

  5. 5

    終了後190度に熱したオーブンで11分焼いて完成。(ご自宅のオーブンにより調節してください)

  6. 6

    市販のスナックパンより甘さ控えめです(たぶん油脂も)お好みで砂糖を増やしてください。

  7. 7

    塩麹は手作りの物を使っていますが、たぶん塩分量は低いと思います。塩分の強い塩麹の時は減らしてください。

コツ・ポイント

塩でも良いのですが、塩麹を使った方がしっとり感も出る気がして、最近は塩麹を入れてパンを焼いています
倍量にしたら一斤レシピになりますので、HBでお任せでも。かぼちゃがかなりほくほくだったので、水分が多いですので、南瓜により5ml減らしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ノンノン10
ノンノン10 @cook_40132409
に公開
娘の食が細いのが心配な二児のママです。少しでも娘の喜んでくれるレシピを模索して、そしていつものマンネリおかず脱出のために、クックパッドを利用させて貰っています。
もっと読む

似たレシピ